リクナビ

【11/14(金)開催】#IT業界#職種研究#WEB#選考無

ムトーアイテックス株式会社|ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 【開催日時】 11/14(金) 10:00~11:30 【実施方法】 オンライン(Zoom) ■■■■ オープン・カンパニー ■■■■ IT業界研究 〜『メーカ系×独立系』IT企業って?〜 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ―――――――――――――――――――― プログラム内容 ―――――――――――――――――――― ●業界研究・会社紹介● 「そもそもIT業界とは」という基本的なところから、システムエンジニア・プログラマの仕事について、元エンジニアの採用担当が分かりやすくご説明致します! ・ITって何? ・ITの業界地図って? ・ITの職種ってどんなものがあるの? ・システム開発ってどんな風に行うの? ・求められるスキルってどんなもの? IT業界について、用語や歴史、分類など深く知って頂ける内容です。 どこから研究していけばいいか分からないIT業界を★就活アドバイス★を交えてご紹介・ご説明していきます。 ―――――――――――――――――――― こんな方にオススメ! ―――――――――――――――――――― ✅ものづくりが好き ✅業界研究、何から始めたらいいか不安… ✅プログラミングに興味がある ✅エンジニアの仕事に興味がある ✅安定・将来性のある会社で働きたい ✅文系だけどIT業界について1から知りたい ―――――――――――――――――――― ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 参加された学生さんたちの声 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ・IT業界についての大枠を知れたので、今後自身で調べる際の足掛かりにすることができ、参加して心から良かったです。 ・IT企業というとプログラミングをしているというイメージでしたが、企画過程で書類作成を行ったり、経験を積むとプロジェクトの全体をまとめたりなど、プログラミングの知識以外も多くのスキルを求められることを知り、今後の学校生活もそれを意識して過ごしたいと思いました。 ・こちらからの疑問に対しても丁寧に回答して頂き、とても密度の濃い1時間半でした。ITパスポートの勉強やプログラミング体験へのモチベーションが大きく上がりました。 ―――――――――――――――――――― ◆◆ムトーアイテックスについて◆◆ ―――――――――――――――――――― 『製造業の可能性をIT でEXPAND する!』をビジョンに掲げ、MUTOH グループのIT 会社として製造業を中心としたパッケージ関連ビジネスを扱う『SI事業部』、IoT、エンベデット、公共、流通分野を扱う『エンジニアリング事業部』の首都圏2部体制を中心に、各地域拠点との有機的な連携をもってお客様にサービスを展開しております。 【こんな会社です!】 ・スタンダード上場MUTOHグループ ・自己資本比率70%超の安定基盤 ・「メーカー系IT企業」でもあり、 「独立系IT企業」でもあり、 多彩なキャリアを積める会社! ―――――――――――――――――――― 会社データ ―――――――――――――――――――― 【事業内容】 ◆MUTOH製品システム開発 ・MUTOHグループ製品向けシステム開発 ◆アプリケーション系システムインテグレーション ・各種業務系システム開発 (生産管理、業務処理、顧客管理等) ・Webアプリケーション開発 ◆組込・制御系、情報通信系システムインテグレーション ・Android/Linuxプラットフォーム、 各種通信機器、家電製品、 車載機器向け制御システム開発 ・業務端末、生産設備、 プラント向け制御システム開発 【設立】 1992年6月30日 【資本金】 1億円 【事業所】 東京、千葉、横浜、 札幌、名古屋、大阪 ★★もっと知ってほしい!当社のこと★★ ―――――――――――――――――――― 製造業の可能性をITで EXPAND(拡大、拡張)する! ―――――――――――――――――――― 世界中の設計者に愛用され、機械遺産にも認定されている製図機械「ドラフターMH-1」の製造で知られる武藤工業。当社はその小会社として、約40年前に誕生しました。現在はMUTOHホールディングスの傘下にあり、自己資本比率70%超の安定基盤を誇ります。またIT技術者8,000人超を擁する国内有数のTCSグループにも属しているため、彼らとチームとなって超大型案件にも対応しています。「デジタル社会の創造・建設に貢献する上級SE集団」をビジョンに、お客さまの一歩先のニーズに応えていきます。 ―――――――――――――――――――― 「ムトーアイテックスで良かった」と 思える企業創りを実現する ―――――――――――――――――――― 人がモノを作る仕事で、今無いモノを作っている仕事だから、難しいなと思う仕事もあります。だからこそ、社員の力が不可欠で、最大限のサポートができる会社でありたいと考えています。その1つとして、『研修制度』に力を入れている当社。「新人研修」は、内定者の経験や習熟度によって、毎年どんなこと教育するのかブラッシュアップを行いカリキュラムが決定していきます。また、「フォローアップ研修」では、社長・役員が自ら講師となって登壇していますが、現場の声に耳を傾け、社員のことを知っているからこそ、今、必要な気づきを伝える場でもあります。トップとの距離感も近く、見ていてくれる環境って、心強いと思いませんか? ―――――――――――――――――――― 安定した経営基盤の基、 長期的なキャリア形成を築きませんか? ―――――――――――――――――――― 「メーカー系IT企業」でもあり、「独立系IT企業」でもある当社。製造・金融・医療・流通・電力・官公庁など幅広い業界のシステム開発に携わっていますし、IoT、AWS(クラウド)、RPA(AI)、WEB系、組込系など、分野も様々。また、幅広い業界・分野に携わっているからこその景気に左右されない【安定性】があります。それは、自社製品の開発で培った技術力を通して、社員1人1人が仕事の意義を理解し誇りを持って業務にあたり、お客様の信頼を得てきた歴史があるから。そんな経営基盤の基、なりたい自分になるために、チャレンジをしてみませんか?

開催地

オンライン ムトーアイテックス株式会社

応募資格

応募資格 大学院、大学、短大、専門、高専に在学中の方 (文理不問、学部学科不問です) ★IT業界に興味がある方、歓迎です!

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費:支給はありません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ご希望のコース、日時をご確認の上、 まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【エントリー後のフロー】 ◎開催前開催日程が近くなりましたら、当社より当日の参加方法など、ご案内を差し上げます。 (開催前日〜開催当日30分前までにご連絡いたします。) ▼ ◎zoomURLの確認等、参加方法を確認出来た旨をご返信ください。 ▼ ◎開催日時10分前にお送りしたURLよりzoomへお入りください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
人の仕事をサポートしたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:2025年11月12日

原稿ID : f609b8c8b64b0fc7

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン