プログラム内容 「見る・知る・つながる」3時間のものづくり旅へ! 製造業にちょっと興味がある方も、 業界研究の一歩目を踏み出したい方も大歓迎。 このオープンカンパニーでは、 檜山工業の各拠点を実際に見て回りながら、 「モノができるまで」だけでなく 「人が働く現場のリアル」までじっくり体感できます! その名も“HIYAMA Train” あなたをのせて、ものづくりの“現場”と“人”をつなぐ小さな旅へ出発です! \こんな方におすすめ/ ・文理・学部問わず参加OK ・製造現場のリアルを実際に見てみたい ・そもそも働くってどんな感じ?を知りたい方 ・夏休みにひとつ就活準備をしておきたい方 / はじめまして! 檜山工業ってこんな会社です! \ 弊社は、スマホやパソコンなどのデジタル機器に欠かせない フィルムや金属などの素材を加工している会社です。 「ものづくりが好き」 「新しいことにチャレンジしたい」 「専門的な技術を身につけたい」 「人や地元とのつながりを大切にしたい」 そんな想いを持った先輩たちが、たくさん活躍しています。 もしあなたも少しでも共感できたなら、きっと楽しく働ける環境です。 地元で安定して働きたい方も、ものづくりに挑戦したい方も、 あなたのエントリーをお待ちしています! / 魅力がたくさん! 入社後も安心の福利厚生 \ ▼年休126日!賞与昨年実績約4ヶ月分支給 従業員が働きやすい環境作りを心掛けています。 プライベートの時間、家族の時間を確保しながら、 キャリアアップ、年収アップが可能な環境をご用意! ▼結婚祝い金、短時間勤務制度あり ライフイベントをサポート! 家庭と仕事を両立しやすい環境を整えています。 ※短時間勤務制度:小学校入学まで ▼GW・お盆・年末年始など最大10連休の実績あり 就職したら長期休みはとれない、、 そんな心配はいりません! 仕事とお休みのバランスも取れた環境です。 ====== Instagramも更新中! @hiyama_recruit 仕事のことはもちろん、 社長のちょっとしたプライベートまで!? ここでしか見られない“会社のリアル”を発信中。 ぜひチェックしてみてください! ====== - ▼開催概要 ■イベント名:会社拠点めぐりツアー「HIYAMA Train」 ■日時: 2025年9月4日(木)10:00~13:00(約3時間) ■場所: 檜山工業株式会社 本社(勝田・東海事業所) ※お昼は東海事業所でお弁当付き! ▼プログラム内容 ① オープニング・会社紹介 「檜山工業ってどんな会社?どんな技術?」 製造業の面白さや仕事の流れを、分かりやすく解説します! ② “HIYAMA Train” 出発!会社拠点めぐりツアー 実際の工場や加工現場を、社員の解説付きで見学。 「なぜこの技術が必要なのか」も現場で体感できます! 【ツアー行程】 ➀会社説明(本社集合) └ 初めての方にもわかりやすく、檜山工業の「ものづくり」や技術の強みを説明します! ②工場見学(勝田事業所~東海事業所) └ 勝田・東海それぞれの現場を、社員がリアルにご案内!「どう作って、どこに届けているのか」が実感できます。 ③ 現場社員とのミニ座談会(ランチタイム) 先輩社員2名と一緒に昼食をとりながらの カジュアルトーク。就活の不安や入社後のリアル、 働くうえで大事にしていることなど、なんでも聞けるチャンスです! ~日本の技術を支える、製造の世界を知るとは~ 私たちの暮らしに欠かせない「ものづくり」。 製造業は、見えないところで社会を支える、 縁の下の力持ちのような存在です。 檜山工業株式会社は、そんな製造業の中でも、 「貼る」「巻く」「切る」といった技術を武器に、 あらゆる分野のものづくりを支えています。 たとえば、スマートフォンの内部や、 電気・自動車・医療機器など、 私たちの暮らしの中にある製品の一部には、 檜山工業が手がけた“加工技術”が使われています。 決して派手ではありませんが、「なくてはならない技術」 それが、檜山工業のものづくりです。 #28卒 #29卒 #短時間プログラム #気軽に参加OK #文系歓迎 #理系歓迎 #製造業界 #機械工学 #電気電子 #情報通信 #工学部歓迎 #工場見学 #製造現場体験 #設計開発 #まちづくり #地域貢献 #Iターン #Uターン #選考なし #友達と参加OK #就活準備 #業界研究 #対面開催 #直接話せる #リアル体験