プログラム内容 ■■■「危険物を安全かつ正確に供給する」 エネルギー供給のトータルプランナー ■■■ 国産初のガソリン計量機を開発することにはじまり、 これまで培ってきた「危険物を安全かつ正確に供給する技術」を活かし、 新たな事業を手掛ける当社の事業内容・仕事内容をお伝えします。 ◆少しだけご紹介… 【国産初】のガソリン計量機、 【世界初】の誤給油防止システムを開発。 日本のガソリンスタント業界の礎を築き 1世紀以上に渡ってその安全を支えてきました。 そこで培ってきた 「危険物を安全かつ正確に供給する技術」を活かし エネルギー供給設備のプランニング、設計、施工を手掛けるようになった 当社の過去から今、今後の展望、仕事内容をお話します。 【実施方法】 対面形式にて行います。 【募集人数】 各回5名程度 【会社説明】 私たちはエネルギー供給のトータルプランナーとして、137年の歴史を持つ企業です。 国産初のガソリン計量機をはじめ、流体や危険物を安全・正確に供給する技術に特化しています。 ガソリンスタンドや工場、学校など、様々な施設にエネルギー供給を行っており、 時代のニーズに応える新燃料の供給システム開発にも取り組んでいます。 人々の生活に不可欠なインフラ事業。 トミナガの頼れるエンジニアたちが燃料供給を支えています。 現場で活躍するフィールドエンジニア、 お客様への提案やゼネコン等との調整を行うセールスエンジニア、 プラントの設備設計を担当するプラントエンジニア、 文系・理系問わず専門家を目指せます! 専門家として着実に力をつけてもらえるよう 年間休日129日、残業代別途支給、各種手当や退職金制度など 居心地よく、安心して働ける環境を整えています。