プログラム内容 ✅CADで電気を設計してみよう ~電気の仕組みを支える回路設計体験!~ 照明がついたり家電が動いたりするのは、 電気の流れがしっかり設計されているから。 設計の仕事の楽しさや、 生活を支える技術の重要性を実感できます。 ものづくりや技術の世界に進みたい方には 特におすすめのコースです。 ▼具体的なスケジュール内容 1)CADの基本操作を学ぶ(約40分) 文字や図形の描き方、 図面で使う記号の意味を説明。 実際に操作しながら理解を深めます。 2)身近な電気機器を知る(約10分) 配線用遮断器(ブレーカー)や 電磁接触器など、 日常生活に関わる機器の役割を紹介。 3)図面作成の実践(約60分) 水や電気の流れをイメージしながら、 簡単な回路図や配置図をCADで作成。 社員のサポートもあり! 4)まとめ・質疑応答(約10分) 振り返りと質問タイム。 将来のキャリアについても相談可能。 ▼開催日 エントリーしていただいた方へお知らせします。 ▼開催時間 13:00~17:00 ▼各回の参加数 5人未満 学びを深くするため、各回少数での枠となります! ▼服装 私服でお越し下さい。 ⭐当社のこと⭐ 主にパネル(盤)と呼ばれる製品を 設計・開発・製作を行っているメーカー。 家に電気・水を運ぶために使われたり、 陸上・海上の物流設備、 各種工場で使用されています。 主な取引先は官公庁様や大手企業様です。