リクナビ

児童福祉のシゴトを学ぶ現場見学会

社会福祉法人春濤会|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 【こんな方におすすめ】 仕事とプライベートの両立を重視し、働きやすい環境を求める方。 障がいのあるお子さんの支援に関心のある方。 ◆内容 説明会 ・児童福祉のシゴトについて ・施設概要 ・具体的な仕事内容(職員の1日) ・研修内容、福利厚生、待遇 ・今後の流れについて 施設見学 ・3事業所の見学 ◆直近の開催予定 8/12,21,22,25 9/8,11,22 10/14,27 【当社について】 春濤会は、2028年に創立100年を迎えます。 福祉の先駆けとして事業を開始してから、障がいのあるお子さんの支援一筋で続けてきました。 現在は、入所施設「八幡学園」、児童発達支援センター「こども発達支援センターやわた」、放課後等デイサービス「ひまわり」の2施設1事業を同敷地内で運営しています。 ・信頼と期待に応える安定経営 ・磨き続ける専門性 ・障害児に特化したシンプルな事業展開 が当法人の特徴です。 見学会では、当園の仕事をモデルに、入所施設・通所施設のシゴト内容を説明します。 春濤会の待遇や福利厚生の詳細もお見せしますので、就職活動の参考にしてください。 ◆持ち物 特になし 普段着でお越しください

開催地

千葉県千葉県市川市本北方3-13-11 社会福祉法人 春濤会 「八幡学園」 【交通手段】 交通手段 JR「船橋法典」駅より徒歩20分、JR「下総中山」京成電鉄「京成中山」駅よりバス利用10分(徒歩の場合25分)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の学生 ・2028年3月卒業予定の学生 ・2029年3月卒業予定の学生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いいたします。

開催概要

  • 千葉県

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
教育支援をしたい
人の成長を支えたい
穏やかで互いのペースを尊重
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する
目標に追われず働ける

締切:なし

原稿ID : f1f748f2921df08b

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

千葉県