プログラム内容 【こんな方におすすめ】 ・子どもに関わる仕事を考えている方 ・障がい児支援に興味のある方 ・仕事とプライベートの両立を重視している方 ◆内容 採用担当者が ▷ 障害児入所施設 ▷ 児童発達支援センター ▷ 放課後等デイサービス の仕事内容を、スライドをお見せしながら説明します。 ・児童福祉のシゴトとは? ・3事業所の「職員の1日」(業務紹介) ・人が育つトライアングルアプローチ(育成制度) ・働き続けられる職場へ(待遇・福利厚生) ・\ここだけで聞ける/採用試験情報 ◆直近の開催予定 10/1,3,9,16,21,24,28 11/5,7,11 11月中旬以降は決まり次第掲載します ▶ 当法人について ◀ 春濤会は、2028年に創立100年を迎えます。 「障がい児支援」一本で続けている法人は珍しかもしれません。 時代を乗り越えて、「子ども第一」の支援を続けてきました。 現在は、入所施設「八幡学園」、児童発達支援センター「こども発達支援センターやわた」、放課後等デイサービス「ひまわり」の2施設1事業を運営しています。 ▶ 当法人の特徴 ◀ ・信頼と期待に応える安定経営 ・障がい児に特化したシンプルな事業展開 ・子どもにも大人にも優しくて真面目な風土 本セミナーでは、春濤会のシゴトをモデルに、入所施設職員・通所施設職員の職務内容を紹介します。 就職活動の参考にして下さい。 ◆服装 普段着でお越しください