プログラム内容 新幹線や高速道路などの「土木分野」、商業施設や住宅などの「建築分野」で基礎工事を手掛けるテノックス(東証スタンダード上場)。 日本のインフラ、建造物を支える基礎工事の裏側や当社の技術力、先輩社員の1日までを紹介します。 【当日のプログラム】 ・株式会社テノックスについて ・当社の持つ技術力について ・先輩社員の1日の紹介 ★当日は、あなたもご存知かもしれない施工実績もご紹介いたします! 【実施概要】 オンラインにて実施いたします。 【その他】 希望により対面での開催、会社見学なども実施中です! ★株式会社テノックスをより詳しく知る★ 1977年に無騒音・無振動を実現した【CMJ工法】を開発した他、主に中低層ビルの基礎工事において業界内に広く浸透した特殊工法【テノコラム工法】、鉄道などの土木の基礎工事に用いられる【ガンテツパイル工法】など、今となっては広く使われている新工法を次々に開発することで社会インフラに貢献してきました。 現在ではその他にもTN-X工法、NSエコパイル工法、ATTコラム工法、TN工法、EAZET工法、HiFB工法、RODEX工法、ピュアパイル工法などあらゆる工法を用いて建築物を支えています。 設立当時の従業員数が10名だった当社も、東証スタンダード上場企業にまで成長。 現在に至るまで無借金経営を続けるなど安定した業績を誇り、技術力だけでなく施工品質・現場管理においても高い評価を得ており、着実に進化を続けています。 また、2015年には東南アジアにおける事業展開の第一歩として、ベトナムに現地法人「テノックス・アジア」を設立し、グローバルに社会貢献ができる企業を目指しています。