プログラム内容 【会社概要】 社名にもある「島津」は、幕末維新期まで 南九州を治めてきたことでよく知られている 「島津家」に由来しています。 中央から遠く離れた地方にありながら、 日本を強く豊かな国にしたいという思いを 持ち、新しい発想で薩摩(鹿児島)や 日本を盛り上げてきた名家です。 当社はその思いや志、伝統を引き継ぎ、 文化や歴史を守ること、 広く知らしめることを使命としています。 その中心が仙巌園や尚古集成館などの観光事業。 2015年には仙巌園一帯を含む旧集成館が 「明治日本の産業革命遺産」として、 ユネスコの世界文化遺産に登録されました。 さらに鹿児島の発展のため、 一度途絶えた薩摩切子の復元に成功。 その他林業等の環境保全にも取り組んでいます。 【実施プログラム】 あまり知らない林業の世界をご紹介! 林業の現場でも機械化が進んでいます。 当日は実際に現場を視察し、 最新の機械をご覧いただけます。 また、現場を支える管理部門。 様々な機関と現場を繋ぐ 重要な役割を担っています。 具体的にどのような業務を行っているのか、 社員から直接ご説明します! 「林業ってそもそもどんな仕事?」 皆さんのそんな疑問にもお答えできる 基礎から学べる内容です。 【このような方におすすめ!!】 ・人と関わる仕事に興味がある方 ・地域貢献に興味がある方 →鹿児島の観光地である仙巌園の魅力を 発掘し、地域活性化に貢献したい方 ・観光業界に興味がある方 →観光地の魅力を発掘し、 企画提案してみたい方 ・歴史や文化に興味がある方 →仙巌園の 歴史や文化に触れた仕事をしたい方 ・新しいことに挑戦したい方 → 日常から一歩踏み出し、 積極的に意見を提案したい方!