プログラム内容 障がい者の方々が通わている日中の活動施設、就労施設などで、実際の支援の現場を見学、体験していただきます。 施設の職員が丁寧に説明、優しくサポート致しますので、これまで障がい者の方と関わったことのない方でも、 安心してご参加いただけます。 ★当日のプログラム内容とスケジュール 「Kakara(カカラ)での生活を知ろう!」 09:30~ 集合 オリエンテーション 10:00~ 室内活動 or 散歩などの外出 12:00~ 昼食 13:00~ 午後のプログラムに参加 15:30~ 職員とともに 1 日の振り返り 16:30 解散 ★実施会場 生活介護Kakara(カカラ)/ 大阪府大阪市東住吉区住道矢田9-5-29 ★募集人数 5名程度 【社会福祉法人つむぎ福祉会の特徴】 「一人ひとりの“あたりまえ”の日々をつむぐ」 つむぎ福祉会は不登校やひきこもりの経験者その家族と支援者など、青年問題に関わっていた人に障がい者とその家族などが一緒になって設立された法人です。 障がいのある人だけでなく、青年、高齢者や子どもも安心して幸せに存在できる社会を創りだしたい! という強い想いのもと、現在「障がい者支援」「青年の自立支援」「子育て支援」の3つの事業を展開しています。 当法人では専攻学科は一切不問!特別な能力はなくてもまったく問題ありません。 広く社会と関わり、様々なことに挑戦したい私たちにとって、様々な個性を持つ色々な人材が必要です。 現在、つむぎ福祉会では、もっともっと活動の可能性を広げるために、新規事業制度を導入。 世の中の福祉の在り方が多様化している今、私たちはそれに対応し、私たち自身の在り方も変化・進化させていかなければならないと考えています。