プログラム内容 「食の現場を支えるのは、最前線の技術力。」 安全・安心な食品を安定的に届けるために欠かせない“技術職”の仕事を、実際の工場で体感してみませんか? ◆ イベントの内容(予定) ・食品メーカーにおける技術職の紹介 ・プリマハム茨城工場の見学(現場のリアルを体感) ・設備改善ワーク(実際の課題をもとに考える) ・若手技術職社員との座談会(現場ならではの話が聞ける!) ◆ 開催概要 ・開催時期:2026年1月予定 ・開催地:プリマハム茨城工場(予定) ・構成:1DAY(対面開催予定) ◆ こんな方におすすめ! ・モノづくりや現場改善に興味がある方 ・機械・工学・ものづくり系の専攻を活かしたい方 ・食品業界で技術職としてキャリアを考えたい方 ・実際の工場での仕事に触れてみたい方 ◆ 技術職(生産設備・現場改善)とは プリマハムの技術職は、工場の設備や生産ラインを支えるプロフェッショナル。 日々の設備保全だけでなく、「どうすればもっと効率よく、安全に、品質高く製造できるか?」という視点から、改善提案や新たな仕組みづくりに挑んでいます。 機械やシステムと向き合うだけでなく、製造現場の声に耳を傾け、設備と人の両方を理解することが求められる仕事。 食品メーカーの“要”として、技術力で生産現場を支えるやりがいがあります。 モノづくりや機械が好きな方にとって、自分の力がダイレクトに形になる面白さを実感できる職種です。 ◆ プリマハムとは? プリマハムは、ハム・ソーセージ・食肉・加工食品を中心に、幅広い商品を手がける総合食品メーカーです。 国内外にわたる一貫生産体制と、厳格な品質管理体制のもと、「安全・安心」な食品を全国の食卓に届けています。 また、若手社員の挑戦を後押しする制度や、定着率90%超の働きやすい環境も魅力の一つ。 「いつも、ずっと、お客様に愛され、支持される会社へ」をスローガンに、時代に合わせて進化を続けています。 学生の皆さんにとって、職種理解と現場体験の第一歩となるような1日をご用意しています。 ぜひご参加ください!