プログラム内容 日本管財株式会社は、 「お客様の大切な資産を管理する」という理念を社名に込め、 1965年に創業した建物総合管理の会社です。 「どんな働き方が自分に合うのか迷っている」 「いろいろな業界の話が聞きたい!」 そんな方にぜひ参加してほしい、1時間の個別相談会となっています。 【参加までの流れ】 エントリーいただいた後に、皆さんのご希望に合わせて日程調整いたします! 対面(東京日本橋or兵庫西宮)でもオンラインでもご参加可能です。 【当日の流れ】 あなたが気になっていることや興味があることについてざっくばらんにお話ししましょう! 私たちからも、「建物管理業界について」や「日本管財の事業内容や働き方」をくわしく説明いたします。 ■働き方(総合職採用) ①営業部門 民間企業から官公庁まで幅広いお客様の要望を汲み上げ、 現在のお困り事や将来ビジョンに合わせた企画提案をする部門です。 日本管財の強みを活かして何ができるのかを考える、当社の牽引役ともいえます。 ②業務部門 建物の管理運営を通じて、資産価値の維持・向上を図る部門です。 お客様と長期にわたってお付き合いをし、信頼関係を構築していく当社の基幹業務です。 ③技術部門 ・空調/電気/防災など、建物を支える設備の最適化 ・建物を俯瞰して省エネコンサル、長寿命化 など知識を活かした専門集団として、各部門の仕事を支えます。 【こんな方におすすめ】 ✅建物管理や住宅管理、施設管理について知りたい ✅不動産業界に興味がある ✅まずは色々な業界について知りたい ✅お客様と長くお付き合いしたい ✅コミュニケーションを大切にした環境で働きたい 【採用担当者からメッセージ】 ご自身の将来についてワクワクしたり悩んだり、たくさん考え始める時期だと思います。 皆さんの大切な選択に、少しでも役に立てたら嬉しいです!お会いできること、心より楽しみにしています! ==日本管財株式会社について==== 日本管財株式会社は、日本管財ホールディングス株式会社(プライム上場企業)の中核企業として成長を続ける企業です。 「お客様の大切な資産を管理する」という理念を社名に込め、1965年に創業しました。 時代の変化、多様化・複雑化するニーズと真摯に向き合いながら私たち自身も進化を続け、 お客様の建物資産を健康、かつ安心・安全に保つ目利きを武器に、この先も沢山の信頼に応え続けていきます。 「時代とともに変わらなくてはいけないこと 時代が変わっても変えてはいけないこと」 この考え方を大切に、「最適な建物管理」を日本管財は追求し続けます。 《イベント参加実績校》 大分大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸女学院大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀県立大学、滋賀大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、新潟県立大学、新潟大学、日本体育大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡県立大学、法政大学、北海道教育大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 ※一部抜粋しています