プログラム内容 ※昨年度の内容となります。今年度も同様の内容を予定しています。 小田急グループが経営ビジョンで掲げている「地域価値創造型企業」の実現に向けた、 小田急電鉄の事業領域や社員の働く喜びを体感できるプログラムとなります。 【実施プログラム】 ▼第1部:地域価値創造セミナー▼ ――小田急×地域課題を理解する―― 沿線に多様なエリアを有する小田急沿線は人口減少や高齢化など日本が抱える課題の縮図のような地域でもあります。 地域課題に対して小田急電鉄がこれまでどのように取り組んできたか、今後どのように向き合っていくのかをご紹介します。 鉄道会社である小田急電鉄を地域課題の解決と、地域価値の創造を切り口に知っていただける内容です。 ▼第2部:地域課題解決体感グループワーク▼ ――地域課題への向き合い方・解決策立案を学ぶ―― 小田急電鉄の沿線が今まさに直面している地域課題に対して、「地域課題を深堀し」「多様な視点で解決策を考える」ことを体感していただけます。 先輩社員がメンター社員として1グループずつ担当し、みなさんの解決策立案をサポートします。 ※社員からのフィードバックあり ▼第3部:社員懇談▼ ――小田急電鉄社員の人柄を肌で感じる―― 総合職事務系で入社して、現在交通部門や不動産部門などで活躍する社員3名程度と少人数で懇談していただけます。 懇談を通して当社の社風や社員の雰囲気を知ることができます。 【体感できる職種】 総合職事務系 【実施場所詳細】 所要時間:3時間半ほど 開催場所:小田急研修センター(喜多見)またはオンラインで実施します 【募集人数】 約40名(各回) 【エントリー方法】 リクナビよりエントリーください。 ↓ 【申込フォーム登録】 【エントリー後のフロー】 ※詳細はマイページにて案内いたします。