リクナビ

【機電情歓迎】11/25開催 マリン×設計職Web業界研究会

ニッパツ・メック株式会社|半導体・電子機器メーカー、自動車・輸送機器メーカー、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 ◆マリンスポーツ好き・モノづくり好き集まれ!◆ 当社は、大手エンジンメーカー向けにモーターボートや水上バイクの制御装置をOEM設計・開発・製造するメーカーです。 普段馴染みがなくても、私たちの技術は世界中の海や湖で活躍しています。 ◆業界研究会のポイント◆ ・業界No.1の技術力を学べるチャンス ・エンジニア志望大歓迎! ・Zoom開催なので、自宅から気軽に参加できます!(所要時間:約1時間) ◆開催日程◆ 説明会はWEB(Zoom)開催となりますので、全国どこからでも参加可能です。 ・11/25(火) 14:00~15:00 ◆こんな方におすすめ◆ ・釣りが好きな方 ・乗り物が好きな方 ・海が好きな方 ・モノづくりに興味がある方 ・エンジニアとして活躍したい方 ◆ご紹介する職種◆ ・技術系総合職:機構設計(新横浜本社) 機構設計の業務は、見て・触れて・操作を行う・動作することができる全ての部品を製品として 実現していきます。可動する部分の構造・形状を設計し筐体内部にレイアウトしますが、 信頼性・安全性・成形し易さ、組立易さなども考慮しながら設計をしていく仕事です。 ・技術系総合職:制御設計(新横浜本社) 制御設計の業務は、『ボートを制御するため』の要件を定義し、設計/開発を行う制御エンジニアの面と、 『ボートを制御するための機器』に組み込むためのシステムを設計/開発を行う組み込みエンジニアの 両面を持ち合わせいるため素養に応じてご担当いただきます。主な使用言語はC言語です。 ・技術系総合職:電気設計(新横浜本社) 電気設計の業務は、構造検討、回路ブロック検討、アナログ回路図をCADで設計、 基盤アートワークの依頼など電気回路設計を適正に応じてご担当いただきます。 時に電気ハーネスを自分で作成したり、はんだ付けをすることもあります。 まだ方向性が決まっていない方も大歓迎! 少しでも興味があれば、ご参加をお申し込みください。あなたの参加をお待ちしております◎

開催地

オンライン ニッパツ・メック株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】大学/大学院/高等専門学校 【設計職応募資格詳細】 ・機電情系の学生歓迎 ・2027年3月卒業予定の大学生(現2年生) ・2028年3月卒業予定の大学生(現1年生) ※本社資材購買職および工場生産管理業務は文理不問

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスの魅力を表現したい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年11月24日

原稿ID : e93bb912db15ab79

問題を報告する