プログラム内容 ■オープンカンパニー&キャリア教育 C言語 × サイバーセキュリティ 【概要】 C言語は、サイバーセキュリティの現場で今もなお非常に重要な役割を果たしています。 「C言語が重要らしい」と聞いたことはあっても、実際にどのように使われているのか、なかなかイメージしにくいのではないでしょうか? また、C言語はPythonのような高水準言語とは異なり、ポインタなどの低レイヤーな概念を扱います。 これにより独学のハードルも高く、途中で挫折してしまう方も少なくありません。 しかし、こうした低レイヤーの知識こそが、セキュリティの深い理解につながります。 そこで今回は、サイバーセキュリティに興味を持つ方を対象に、C言語の基礎をハンズオン形式で学べるプログラムを提供します。 基礎からの実践的な演習を通じて、C言語の理解を深めるだけでなく、セキュリティとC言語のつながりについても体感できる内容となっています。 - サイバーセキュリティの中でも低レイヤーの領域に関心がある方 - C言語に興味はあるがまだ手を出せていない方 - 少し触ったことはあるが、セキュリティとの接点が見えずにモチベーションが続かなかった方 そんな方々に、ぜひおすすめしたいプログラムです。 ■ このイベントで得られること ・C言語とサイバーセキュリティの繋がりを体験 ・現役エンジニアとの交流 ・セキュリティ業界の業務理解と職種理解 ■開催日程 2025年11月26日(水)14:00 ~ 18:30 2026年01月22日(木)14:00 ~ 18:30 ご応募後、開催日程から参加日程を選択いただきます。 開催2営業日前に当日のZOOM URLをお送りいたします。 ※応募者多数の場合、予定より早く応募を締め切る可能性がございます。 お早めにご応募ください。 ■想定スケジュール ・会社紹介、注意アナウンス ・セキュリティに興味のある人向けのC言語基礎 ・Q&A ・エンジニア参加の座談会 ※ハンズオン形式となっておりますので、解説後、課題に取り組んでいただきます。 ※課題終了後は、課題の答え合わせとQ&Aを実施いたします。 ■作業環境 ご自身のPCをご利用いただきます。 メモリ8GB以上、HDD (or SSD) 250GB以上が目安です。 ■その他要件 応募締切 :各回1週間前まで 実習場所 :リモート実施 待遇 :日当支払い無し 規定 :実習中は、当社の職務規定に従うこと。 ※応募締切は応募状況に応じて変更となる可能性がございます。 ■よくある質問 Q. プログラミングに自信がありません。大丈夫ですか? A. プログラミングのご経験があれば問題ありません。 Q. カメラはオフでも大丈夫ですか? A. 進行中は基本オンでお願いいたします。 Q. 途中参加・早退は可能ですか? A. 全体設計の関係上、基本的に全時間参加をお願いしています。