プログラム内容 ■□―――――― プログラム詳細 ――――――――□■ 【工場見学(オンライン)】 13:00~13:30 ・事前撮影したびわこ工場・堀場テクノサービスの 映像をもとに、人事がリアルタイムで解説。 ・琵琶湖を望むガラス張りの開放的な工場など、 建物や職場の雰囲気を臨場感たっぷりにご紹介。 ・本社や堀場エステックなど、他拠点の様子も スライドでご覧いただけます。 >>「工場らしくない工場」を体感でき、 HORIBAのものづくりの魅力を感じられます。 【先輩社員との交流会】 13:45~14:45 ・若手~中堅の先輩社員(入社3~10年目)3~4名が登壇。 ・経理・経営管理などの管理系や、国内営業・海外営業で 活躍する先輩。 >>少人数形式なのでざっくばらんに質問できる雰囲気です。 ■学生からは、こんな質問が多く寄せられています ✅HORIBAに入社を決めた理由は? ✅入社後に大変だったことは? ✅就活をどのように進めていた? ■参加スタイル ・服装自由 ・カメラON推奨(交流しやすい雰囲気づくりのため) ・質問は基本的にチャットで受け付けます! >>リラックスして参加できる環境を整えています。 ※プログラムは変更となる場合もございますので、ご了承ください ■開催日程 事務営業系職種:2025年9月25日(木)13:00-15:00 ■□―――――――― HORIBAについて ―――――――――□■ 株式会社堀場製作所(HORIBA)は、京都に本社を構える分析計測機器の専門メーカーです。 自動車、半導体、環境、医療、科学といった幅広い分野に「はかる」技術を提供し、世界中で高いシェアを誇る製品を展開しています。 国内外に拠点を持ち、グローバル市場で活躍している当社は、持続可能な社会の実現に貢献するため、 「エネルギー・環境」「バイオ・ヘルスケア」「先端材料・半導体」の3つの重点領域に注力しています。 社是は「おもしろおかしく」。 若手社員が主体的に挑戦できる風土が根付き、柔軟で活気ある社風が魅力です。 HORIBAの技術は、地球環境の保全や人々の健康、安心・安全な社会づくりに貢献しています。 >>世界トップクラスの技術力と圧倒的な研究開発投資<< 【世界シェアNo.1製品を多数保有】 ✅自動車排ガス測定装置:世界シェア80%以上 ✅エンジンテストシステム:グローバルリーダー ✅半導体成膜プロセス装置:世界トップクラス ✅水質分析計:国内シェアNo.1 【業界トップレベルの研究開発投資】 売上高の約10%という業界平均を 大きく上回る研究開発費への投資により、 技術的優位性を維持しています。 ✅年間特許出願数:300件以上 ✅グローバル研究開発拠点:日本、米国、ヨーロッパ、アジア ✅製品平均寿命:15-20年(高品質・高耐久性の証明) ✅カスタム製品比率:約40%(顧客ニーズへの高い対応力) この継続的なイノベーション創出により、 世界中の研究機関・企業からの 厚い信頼を獲得し、グローバル市場での 地位を確固たるものにしています。 ■□―――――――――――― HORIBAイベントについて ―――――――――――――□■ HORIBAについて理解を深めてもらう イベントを随時開催予定! ✨先輩社員交流イベント ┗実際の働き方を知る ┗皆さんからの質問に先輩社員が回答 ✨職種別体験ワークショップ ┗HORIBAならではの営業を体験 ┗グローバルに活躍する財務部門を知る ┗びわこ工場にて疑似ものづくり体験 ┗サービスエンジニアの仕事を体験 ✨グループ会社セミナー ┗HORIBA Gr.3社について理解 ┗各社の特徴・雰囲気をつかむ ■□――――― 取引先企業 ――――――□■ ・東京エレクトロン株式会社 ・株式会社日立ハイテクソリューションズ ・株式会社日立国際電気 ・フクダ電子株式会社 ・株式会社SCREENホールディングス ・トヨタ自動車株式会社 ・株式会社本田技術研究所 ・日産自動車株式会社 ・株式会社SUBARU ・三菱重工業株式会社 ・栗田工業株式会社 ・国内電力各社 ・大学・研究所等 (順不同) ■□―――――――― 採用実績大学 ――――――――□■ <大学院> 青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、岐阜大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、埼玉大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡理工科大学、千葉工業大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、北海道大学、立命館大学 <大学> 茨城大学、大阪大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、岡山大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国際基督教大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、同志社女子大学、長岡技術科学大学、長崎大学、奈良女子大学、日本大学、兵庫県立大学、佛教大学、法政大学、三重大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、香川高等専門学校、北九州工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本工業専門学校、神戸市立工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校 全国各地国公私立大学