プログラム内容 ≪福祉業界を1日体験・高齢者介護コース≫ 【学部学科不問】介護職員の仕事体験 ~ワークライフバランスを重視した職場~ 障がい者支援と高齢者介護に携わり 複数の福祉事業を手掛ける当法人! 今回はその中でも高齢者介護の 基本的な支援から介護の技術、 専門性まで磨けるプログラムを ご用意しました! 【実施プログラム】 高齢者の方の介護。 お仕事を通じて、介護の体験ができます。 実際に入ってみないと分からない 施設の雰囲気や働き方が知れますよ♪ ***当日のスケジュール例(予定)*** <9:50~11:00> オリエンテーション・見学 (法人説明・事業説明・仕事説明・施設見学) --- 高齢者介護職員 --- <11:00~12:30> 介護業務体験 (入浴介助・リネン交換・ 配膳下膳・食事介助等) <12:30~13:30> 昼食休憩 <13:30~15:30> 入居者との交流・余暇活動・サークル活動・ 集団リハビリ・傾聴相手・カラオケ・ 散歩・ドライブ付き添い他 --------------- <15:30~16:30> ティータイム ご質問やご感想、振り返り、 職員との懇談、アンケート記入後、終了 ******************** ※昼食とティータイムのお茶を ご用意いたします。 ※服装:動きやすい服装で。 ※持ち物:上履き用スニーカー、筆記用具、 印鑑(交通費領収書捺印用) 【実施場所詳細】 特別養護老人ホーム 心の里 最寄駅:JR高崎線神保原駅 駅前北口から送迎があります。 (送迎の出発時間・・・9:30) 【募集人数】1~3名 (各回) 【注意事項】 〇自家用車の方は直接ご来所ください。 ○電車にてご来所の場合は、 JR神保原駅前(北口)から送迎いたします。 (事前の説明会はございません。) 【事業内容について】 (1) 生活介護 (定員70名) 内、施設入所支援 (定員50名) (2) 短期入所 (定員2名) (3) 共同生活援助事業 (サルビアホーム/なでしこホーム) (4) 相談支援事業 (障害者生活支援センターさわやか) (5) 障害児等療育支援事業 ( 同上 ) (6) 特別養護老人ホーム (定員100名、平成29年4月開設) (7) 居宅介護支援事業 (平成30年5月開設) ”こんな方にオススメ” ・福祉の仕事を体験してみたい ・実習先を探している ・福祉知識を活かしたい ・施設の違いを見てみたい ・地元で探している など ”社会福祉法人梨花の里のキーワード” #選考なし #先着順 #埼玉県 #地域貢献 #先輩座談会 #説明会 #仕事体験 #職場体験 #自己分析 #企業研究 #業界研究 ”OB・OG出身校” 育英短期大学、大泉保育福祉専門学校、 大原簿記情報ビジネス医療専門学校、 神奈川大学、桐生大学、高崎商科大学、 国際学院埼玉短期大学、埼玉工業大学、 城西大学、上武大学、帝京科学大学、 東京成徳大学、東京福祉大学、東洋大学、 東京理科大学、新潟大学、平成国際大学、 日本福祉教育専門学校、日本福祉大学、 人間総合科学大学、山形大学、立正大学、 前橋医療福祉専門学校、立正大学短期大学、 高崎健康福祉大学短期大学部