プログラム内容 石川県かほく市発、世界のものづくりを支える会社です! 自動車・鉄道・水道管・医療機器など、私たちの暮らしを支える部品を生み出す「鋳造メーカー」、それが石川可鍛製鉄です。 鉄を溶かし、型に流し込む――熱と精度が融合する“ものづくりの原点”を、1時間で体感してみませんか? 「鋳造ってどんな技術?」「材料の性質ってどう活かされるの?」 そんな理系ならではの疑問にも、技術者が丁寧にお答えします。 研究・設計・金型・品質管理など、工学の知識がどのように製造現場で生きているかを学べる内容です。 見学の最後には質問タイムもあるので、お気軽にどうぞ! ▼開催日程(各日13:30スタート) 11月12日(水)、11月26日(水) ▼当日の流れ(約1時間) 会社紹介(約20分) (事業内容・仕事紹介・職場の雰囲気・社員インタビュー など) ↓ 工場見学(約40分) 実際のラインを見ながら、鉄がカタチになるまでの流れを見てみましょう! ▼石川可鍛製鉄ってこんな会社! ◎ 1953年創業!70年以上の歴史をもつ鋳造メーカー ◎ 製品はほぼ100%がオーダーメイド。国内外に出荷されています ◎ 金型設計から鋳造・加工・品質管理まで、すべて自社で対応 ◎ 工場は2021年に完成したばかり!明るくキレイな環境です ◎ 育休取得や資格取得支援など、働きやすさにも注力中! ▼ご案内 ・私服OK!(工場見学があるのでヒールはNGです) ・自家用車での来社もOK(駐車場あり) ・当日は現場をよく知る社員がご案内します! \ものづくりの“おもしろさ”、見にきませんか?/ 気になる方はぜひ、お気軽にご参加ください!