プログラム内容 いずれかの部署に配属され、ホープグループの新たな価値を生み出す、 答えのない仕事の中、自分で考え決断し、結果を導くということをやっていただきます。 お客様扱いは一切しません。社員同様の業務に携わっていただきます。 そのほか、取締役や執行役員との対話の時間など、あなたの成長を促す様々な機会を提供します。 ・新サービス開発、新企画提案、事業の問題提起 等、いずれか企画職。 ・企画した内容を、責任者に向けてプレゼンテーションを実施。執行役員、事業・サービス責任者・担当者 等から、直接フィードバックあり。 ・ご自身にとって働くとは何か?を考え、定めるプログラムを実施。 ・社員との1対1の面談有。自分が抱える課題に向き合います。 - 【体験できる職種】 ■広告事業 当社の創業事業である広告事業を主に行う地方協創事業部。広告事業では、自治体の財源確保を支援すると共に、地方協創事業部は最も多くの社員が所属する部署として、会社の利益創出の役割を担っています。 広告事業に配属された場合、下記の仕事などに携わっていただく予定です。 ・事業部のビジョン実現に向けた新規事業開発のプロジェクト ・事業部のビジョン実現に向けた問題解決提案 <試される力・得られる力> ・マーケティング思考 ・課題を発見するための広い視野 ・現状を把握するための分析力 など、様々なビジネススキルが試されます。 ■ジチタイワークス事業 ジチタイワークス事業では、自治体職員向け行政マガジンや自治体と企業をつなぐ協働支援プラットフォームなど、自治体と民間企業をつなぐ官民連携の促進で課題解決を実現する仕事をしています。「自治体を通じて人々に新たな価値を提供する」という当社のグループ企業理念を体現するような役割を担っています。 ジチタイワークス事業に配属された場合、下記の仕事などに携わっていただく予定です。 ・自治体と企業を繋ぐセミナーの企画立案 ・公務員と企業を繋ぐセミナーの企画立案 ・行政マガジン『ジチタイワークス』の編集業務 <試される力・得られる力> ・課題解決のための論理的思考 ・ニーズを把握するための分析力、言語力 など、様々なビジネススキルが試されます。