リクナビ

介護・福祉のリアルを知る 「体験型」プログラム

社会福祉法人 長崎厚生福祉団|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 ◆こんな方にお勧めです!! ・介護・福祉の現場を実際に見てみたい! ・職場の雰囲気を直接体感したい! ・実際に働く先輩と接してみたい ・長崎で「体験できる」プログラムを探している など リアルな「現場」を体験することが業界イメージを知るための一番の方法です! まずは一度、現場に来て一緒に日本のミライを支える介護・福祉の現場を体感しましょう☆ ◆開催場所 社会福祉法人長崎厚生福祉団 WACセンター 〒850-0062 長崎市大谷町418-1 JR長崎駅より長崎バス『シンフォニー稲佐の森』行乗車 約15分 ※長崎市外(西彼杵郡を除く)から参加の場合、交通費の半額程度を支給します。(上限5000円) ◆タイムスケジュール 10:00 オリエンテーション ・簡単な自己紹介タイム ・本日の流れ説明 ・ご利用者の方との接し方、施設の特徴を解説 10:30 現場見学 13:00 ランチタイム(平日開催の場合は職員食堂利用可能※1食400円) 14:00 高齢者疑似体験&福祉用具体験 ・ご利用中の高齢者の方がどんな視点で生活をされているのかを体験してみよう ・腰痛予防やご利用者に対する安心・安全なケアを行う福祉用具を疑似体験 15:30 先輩職員とのティータイム♪ ・実際に現場で働いている職員とざっくばらんに話してみよう! ・介護のやりがいや魅力 など 16:30 フィードバック・終了 ※当日内容が変更になる可能性があります。 ◆その他特記事項 ・【交通費】長崎市(西彼杵郡を含む)以外から参加の場合、交通費の半額程度を支給します (上限5,000円) ・【受付】 開始10分前より受付いたします。 ・【持ち物】 筆記用具 昼食(近隣にコンビニ等が無い為、昼食及び飲料をご持参ください) 室内用シューズ ・【服装】 動きやすい服装(ジャージ等)。一部疑似体験がございますので会場にて 動きやすい服装へ着替えられても大丈夫です。 ◆最後に このプログラムは、介護のお仕事が「究極の接客業」であることを一人でも多くの方に伝えたいという思いを持って、新卒者が中心となり内容を構築しました。 介護の仕事の魅力を知りたい、そんな方にお勧めできるプログラムとなっています。 しっかりした体験を提供したい思いから、「少人数制」にこだわって行っています。 満席になる前にぜひご予約ください。 人が好き!接客がしたい!そんな思いのある方にお会いできることを楽しみにしています!

開催地

長崎県 長崎市 大谷町 418-1 社会福祉法人長崎厚生福祉団 WACセンター 【交通手段】 交通手段 JR長崎駅より長崎バス『シンフォニー稲佐の森』行乗車、終点『WACセンター』降車 約15分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校 【応募資格詳細】 介護・福祉業界に興味のある方 (学校・学部・学科不問)

報酬・交通費

報酬・交通費 長崎市外(西彼杵郡を除く)から参加の場合、交通費の半額程度を支給します。(上限5000円)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名社会福祉法人 長崎厚生福祉団
本社所在地長崎県長崎市魚の町3番27号チヂワビル
代表者氏名千々岩 源士
代表電話番号0958245576
ホームページhttp://www.nagasaki-kouseifukushidan.or.jp/

開催概要

  • 長崎県

  • 2025年6月・7月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年6月23日

締切:2025年6月23日

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : bc47161b63cae40e

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

長崎県