リクナビ

[生産技術]工場見学&デモ機組立/改善提案体験(滋賀)

パナソニックホームズ株式会社|建築設計

プログラム内容

プログラム内容 ワクワクするくらしを、お客さまへ、世界中へ 住まいのこと、働くこと、一緒に考えてみませんか? 本プログラムは、生産技術職の仕事理解と新しいアイデアや価値を生み出す発想力を学べるコースです! ▼プログラムの特徴 ・業界・仕事研究: 住宅・建築業界で、機械・電気系の専攻がどう活かされるかを学べます。 ・先進的な生産工場を見学: 大型ロボットや熟練技術者の技術を間近に体感!普段は見られない、最新の生産ラインを見学できます! ・実践的な体験を提供: 機械の組立や改善提案を通じて、生産技術開発職の魅力と醍醐味を疑似体験できます。 ▼当日の流れ(予定) *1Day 1.企業・仕事研究 パナソニックホームズの企業概要や仕事内容などWEBサイトでは得られない情報も 含めて企業研究・仕事研究に役立つポイントをお話しします。 2.生産工場見学 大型ロボットや様々な産業機器が組み合わさった先進の生産ラインと熟練技術者の 持つスキルが融合する住まいの生産工場内部を専門スタッフと一緒に見学します。 3.生産技術開発職体験ワーク 機械の組立から動作確認、その後の改善提案までをデモ機を用いて行うことで、 生産技術開発職を疑似体験いただき、仕事の難しさと面白さを体験していただきます。 4.先輩社員との交流 現場社員とのざっくばらんな交流を通して、社風や働く環境、具体的な仕事内容など、 会社のよりリアルな部分を知っていただきます。 ※ 内容については現時点での予定です。一部変更となる可能性もございます。 ▼募集対象 ・機械・電気・電子系専攻 ▼募集人数 3~8名/回 ▼パナソニックホームズを知る5つの言葉 01.「良家」に込めた創業の志 “住まいづくりほど大切な仕事はない” 創業は1963年。 “住まいは人が暮らしていくうえで最も大切なもの。 それにふさわしい良い家をつくりたい。 ”という創業者・松下幸之助の想いからパナソニック ホームズはスタートしました。 02.“家も時計のように精密に” 試行錯誤の末、第1次試作住宅が完成したのは半世紀以上も前のこと。 多くの人に快適な住宅と暮らしを届けたるための私たちの挑戦は、今も続いています。 03.“くらしを起点に、幅広く” 社会に幸せの選択肢を増やしていくために、家づくりをはじめ、土地活用による資産形成、 ライフスタイルに応じたリフォーム、持続可能な街づくりを国内外へと拡げていきます。 04.“強さと暮らしやすさで一番になる” 長きにわたってお客さまの暮らしを見つめてきたからこそつくれる、心地よく安心できる住まい。 それは社員一人ひとりが「この会社でよかった」と誇れる強みでもあります。 05.“すべてはお客様のために” お客さまの喜びは私たちの喜び。パナソニック ホームズの経営理念は、 創業から一貫して「お客様第一を基本に製品やサービスを通じて社会に貢献する」ことです。 皆様からのたくさんのご応募、心よりお待ちしております!

開催地

滋賀県 パナソニックホームズ株式会社 湖東工場 【交通手段】 交通手段 近江鉄道:八日市駅

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生、機械・電気・電子・情報工学系専攻の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費支給します。 報酬なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからお気軽にエントリーをください! STEP1. リクナビからエントリー ↓ STEP2. マイページ登録 ↓ STEP3. マイページより応募(選考なし、応募者多数の場合は抽選) ↓ 参加決定

開催概要

  • 滋賀県

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人々に感動や笑いを届けたい
人・世の中の安全を守りたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
自分の好きな場所で働ける
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : d244fc2210aaed6f

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

滋賀県