リクナビ

【新宿区原町】高齢者支援施設 見学&インタビューコース

社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会|看護・介護、保育・幼児教育、福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 ★人事からのメッセージ★ 東京都内が活動拠点の恩賜財団東京都同胞援護会では、職員が一体となって福祉・医療の未来に安心とやすらぎを提供することに努めています。 少しでも福祉業界に興味のある方、法人説明・施設見学会へのご参加をお待ちしております! 【実施プログラム】 ・見学施設については、【実施予定の施設】より、気になる施設をお選びください。 【開催日時】 ・7月23日(水)10:00~12:00 ・8月13日(水)10:00~12:00 ・9月10日(水)10:00~12:00 ※上記以外の日程ご希望の方は、随時調整させていただきます。 【実施予定の施設】 ・特別養護老人ホーム「原町ホーム」 東京都新宿区原町3-8 都営大江戸線「牛込柳町駅」西口徒歩5分 ★見学会コース例★ ・集合 開始10分前までに受付へお越しください ・開催時間 1時間程度 ・法人概要説明 ・運営施設の見学(施設管理者がご案内します) ┗若手職員に直接話を聞くことができます! ・質疑応答・アンケート ■恩賜財団東京都同胞援護会の特徴■ 1)東京都内にて幅広い福祉分野で事業を展開(35事業) ・児童、母子、高齢者、障がい者、生活困窮者など、あらゆるライフステージ・ニーズに対応。 ・特別養護老人ホーム、保育所、障害福祉サービス、児童養護施設、訪問看護など多岐にわたる施設を運営。 ・多様な現場経験を積むことで、福祉のプロフェッショナルとしての成長が可能。 2) 充実した教育・研修制度 ・OJTに加え、階層別・課題別・支援系別など多様な研修プログラムを用意。 ・外部研修や資格取得支援もあり、スキルアップを継続的にサポート。 3)安定した職場環境とキャリアパス ・約1,700名以上の職員が在籍し、異動によって多様なキャリアを形成可能。 ・産休・育休制度、事業所内保育所、完全シフト制など、ワークライフバランスを重視した制度が整備。 4) 歴史と信頼のある法人 ・昭和27年設立、創業70年以上の長い歴史を持ち、地域に根ざした福祉活動を展開。 ・利用者本位の視点を大切にし、創意工夫あるサービス提供を実践。

開催地

東京都新宿区原町3-8「原町ホーム」 社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会 【交通手段】 交通手段 都営大江戸線「牛込柳町駅」西口徒歩5分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 文理不問。福祉に興味がある方はどなたでもご参加いただけます。

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリー ▼ サンクスメールに日程調整フォーム ▼ ご希望の日程を予約 ▼ 詳細をご登録のアドレスへメールにて連絡 ▼ 当日は直接会場へ

開催概要

  • 東京都

  • 2025年7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:2025年8月31日

原稿ID : cfa3d32cbb33e4a7

問題を報告する