プログラム内容 「マーケティングに関わる仕事に興味はあるけれど、何から調べればいいか分からない」 「職種の違いがよく分からないまま就活が進んでしまいそう」 そんな方に向けて、マーケティングの基礎から業界や職種の違い、キャリアまでを体系的に学べるセミナーを開催します。 【日程】 ・12月22日(月) 16時〜17時30分 ・12月23日(火) 13時30分〜15時 ※いずれか1日のご参加となります。 【内容】※予定 ・マーケティングとは ・マーケティングに関わる業界/業種 ・マーケティングを仕事にするとは ・マーケティィング領域でのキャリア ・インテージについて ・質疑応答 こんな人におすすめ ・マーケティングに興味はあるが、解像度が低く一歩踏み出せない ・マーケティング志望だが、業界研究に自信がない ・職種の違いがよく分からないまま就活が進んでしまいそう ・インテージではどのようなマーケティング支援をしているのか知りたい 多くの企業のマーケティング活動を中立的な立場から支援するインテージだからこそお伝えできる内容となっております。 ぜひ、ご参加ください。 ー 【★そもそもインテージって?★】 ①提案からその検証まで!数字を根拠に企業の課題を解決 インテージは国内マーケティングリサーチのパイオニアとして、60年以上に渡って様々な調査手法、分析手法を培ってきました。 企業の抱える様々な課題に、「データ」を元にした解決方法を提示することができ、またその結果検証までもリサーチし分析することができます。 このように、企業のマーケティング活動のPDCAに伴走しています。数字を根拠に提案をおこなうため、年齢や経験は関係ありません。 また、入社後すぐからマーケティングに携わることができるため、専門性も身に付けられます。 ②企業と生活者の懸け橋となり、双方の幸せを実現する インテージは生活者のあらゆるデータを保有し、生活者を深く理解しています。 普段は企業まで届かない、「生活者の生の声」を代わりに届けることで、生活者と企業の懸け橋役を担っています。 お客様企業のマーケティングに寄り添うパートナーとして、企業の幸せの実現を目指しつつ、 企業とともに生活者の幸せに貢献することも目指しております。 双方の幸せを実現できることは、インテージならではの魅力です。 ③インテージの強み 業界のデファクトスタンダードである全国50,000人以上の日々の買い物データ「SCI」や、 約6,000店舗の小売店販売データ「SRI+」を保有し、 さらには国内約400万人・アジア約1,500万人のアンケートモニターやメディア接触ログなど、 国内最大級のデータと卓越した分析力で、海外・国内問わずマーケティング活動をリードしています。 【★お取引のある業界★】 ・食品 ・飲料 ・化粧品 ・自動車 ・広告/テレビ ・交通/レジャー/観光/旅行 ・エンタメ/ゲーム ・ファッション ・金融 ・教育/研究機関/官公庁 ・・・など 【★当社の多彩な働き方を叶える制度は?★】 <フレックスタイム制度> 社員の自主性の尊重と業務の生産性向上を推進するために、フレックスタイム制度を導入しています。 標準労働時間帯は9:00~17:30としていますが、コアタイムはありません。標準労働時間は7時間30分と定めています。 <リフレッシュ休暇制度> 健康維持や自己啓発を目的に、連続して9日以上の休暇を年に一度取得することを義務付けています。 長期の旅行に行ったり勉強したりと、社員それぞれの目的に応じて有効に活用しています。 <リモートワーク制度> 社員が自宅などの社外で勤務できる制度になります。 働き方の選択肢を増やし、業務の生産性向上やライフスタイルに合わせた、 多様な働き方を推進するとともに、社員一人ひとりの能力が最大限に発揮される環境を整えています。