プログラム内容 ※理系対象のプログラムです※ ▼プログラムのポイント! 「流体の熱」と「ステンレス加工」の技術を柱とする産業機械メーカーで、 工場見学を中心に、日阪製作所の雰囲気を体感できる1day体験です! ESや選考なしのプログラムですので、気軽にご参加ください! ▼こんな人にオススメ! ✅ものづくりに興味のある方 ✅座談会を通じて若手社員と じっくり話してみたい方 ✅熱力学や流体力学や材料力学を 仕事で活かしたいとお考えの方 ✅SDGs、カーボンニュートラルといった 視点から社会に貢献したい方 ✅設計開発職や技術営業職に興味のある方 ▼実施プログラムについて 当社の工場見学は、実際にモノづくりを行っている製造現場のすぐ横を見学ルートとしています。 働く先輩の姿はもちろん、迫力ある完成品や製造途中の製品、生産設備を間近で見ることができます。 ●商業施設や船舶、化学プラントなどで使用される「熱交換器」 ●食品の安全・安心・便利を提供する「レトルト殺菌装置」 ●各種医薬品・医療器具の安全性と信頼性を高める「医薬用滅菌装置」 ●暮らしを彩る様々な繊維素材の染色を行う「液流染色機」 ●様々な流体の制御に使用される「ボールバルブ」などを製造している工場のほか ✨見学の見どころポイント!◎✨ ソリューション営業や設計開発業務を行うオフィスも見学ルートに含んでいます。 事業所内を見学することで、当社の職場環境や社内の雰囲気が伝わるかと思います。 【内容】 ※所要時間:3時間程度 ●日阪製作所をもっと深く知る講座 ●BtoB企業のモノづくり工場見学 ●若手社員座談会 ■□■□■□■□■□■□■□■□ ▼日阪製作所はこんな会社 大阪を中心に全国に展開する 産業機械製造販売業を営む会社です。 創業以来、染色仕上機器をはじめ、 プレート式熱交換器、レトルト調理殺菌装置、 ボールバルブなど数々の製品を生み出し、 世界中のお客さまに信頼性の高い商品を提供してきました。 「流体の熱と圧力の制御技術」を持った世界的専門メーカーとして、 繊維・食品・住居・医薬・環境・エネルギーの分野の さまざまなお客さまに高く評価されています。 ▼技術系総合職の仕事内容のご紹介 ‐設計開発:新製品の開発やニーズにあった現行品の仕様変更などを行う ‐技術営業:お客様の課題にあわせて最適な製品・仕様を提案する ‐生産技術:生産設備の技術的課題を解決する ■□■□■□■□■□■□■□■□ 皆様にお会いできることを楽しみにしています。 ご参加お待ちしております。