リクナビ

【WEB/広工大・愛媛大・山口大限定】土木系の先輩との座談会

ケイ・エム調査設計株式会社|建設・土木、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 「実際に働いている先輩に話を聞いてみたい」 「建設コンサルタントの仕事ってどんな感じ?」 そんな学生の声にお応えして、当社では大学の先輩社員と直接話せるOB・OG訪問を実施しています。 業務内容の説明はもちろん、就活や大学生活のことなど、ざっくばらんにお話しいただける機会です。 オンライン(Teams)で気軽に参加OK! 【会える先輩社員】 当日は、下記の先輩の中から出身大学・学科の社員が対応します。 広島工業大学 工学部 環境土木工学科 2025年3月卒 本社 山口大学 工学部 社会建設工学科 2025年3月卒 本社 愛媛大学 工学部 環境建設工学科 2022年3月卒 本社 愛媛大学 工学部 環境建設工学科 2015年3月卒 福山支店 いずれも建設コンサルタント職として現場・設計・解析など幅広い業務に携わっています。 「就職活動のときに気になっていたこと」や「学生時代の学びがどう活きているか」など、リアルな経験談が聞けます。 【開催方法】 ・オンライン(Teams)で実施 ・希望に合わせて日程を調整します。 【所要時間】 約1時間 【実施期間】 年内随時受付中 平日9:00~15:30の間で実施(土日祝除く) 【当日の流れ(例)】 自己紹介・アイスブレイク(約5分) お互いの自己紹介をして、リラックスした雰囲気でスタート。 先輩社員による業務紹介(約20分) 実際の仕事内容、一日のスケジュール、やりがいなどをお話しします。 学生からの質問タイム(約30分) 事前に聞きたいことを教えてもらい、それをもとにざっくばらんにトーク。 「どんな社員が多い?」「残業ってある?」「入社の決め手は?」など、なんでもOK! まとめ・今後のご案内(約5分) 冬季1day職場体験など、次のステップの案内もします。 ※対面も実施しております※ 対面特典:社内見学 実際に設計に使っているCADソフトを見たり、オフィスや休憩スペースを見学できます。 リアルな“働く環境”を感じてください。 対面をご希望される方は、『【対面/広工大・愛媛大・山口大限定】土木系の先輩との座談会』 からお申し込みください。 【学生にとってのメリット】 ・同じ大学・学科出身の先輩から、就職活動や入社後のリアルが聞ける ・対面なら社内の雰囲気を肌で感じられる ・貸し切りなのでじっくり質問できる ・希望があれば1day職場体験などの案内も可能 【こんな方におすすめ】 ・建設コンサルタントの仕事に興味がある ・土木や環境系の学びをどう活かせるか知りたい ・広島で働きたい ・社員の雰囲気や社風を知りたい ・いきなりインターンに参加するのは不安 …という方 【参加方法】 ・リクナビ2027からエントリー ・当社担当者より日程調整のご連絡(対面またはTeamsのご希望も伺います) 服装自由・筆記用具のみでOK! カジュアルな雰囲気で話せるので、まずは気軽にエントリーしてください。 【会社紹介】 当社は、広島県を中心に道路・河川・橋梁・防災などの社会インフラを支える建設コンサルタントです。 地域の安全・安心を守る“縁の下の力持ち”として、若手社員も多数活躍中。 「地元で土木を活かして働きたい」という学生を応援しています。

開催地

オンライン ケイ・エム調査設計株式会社 本社

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定 広島工業大学 工学部 環境土木工学科 山口大学 工学部 社会建設工学科 愛媛大学 工学部 環境建設工学科 ※OB・OG訪問の為、大学・学部を限定させていただいております

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらからエントリーをしてください

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
冷静に仕事に取り組む
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める

締切:2025年12月26日

原稿ID : ca2572030ed7abd1

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン