リクナビ

秋田県開催/装置設計・組立・プログラミング体験コース

株式会社角館芝浦電子|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ”サーミスタ温度センサ”という製品について知ってもらい、製品の試作、評価の業務体験を通じて仕事への理解を深めてみよう! ■装置設計・組立・プログラミング体験コース(対面) 温度センサを作る装置の設計や製作を 体験するワークショップ型の仕事体験です。 CADでの設計や組立て、プログラミングを 行い、実際に装置を動かしてみよう! 「そもそもサーミスタって何?」 「なぜ世界トップシェアなの?」 そんな皆さんの疑問にお答えいたします! また、普段は見ることのできない 工場内を特別にご案内いたします!! ■スケジュール(予定) 10:00 オリエンテーション・会社説明 10:30 工場内見学ツアー 11:10 業務体験(前半) 12:00 昼食 13:00 業務体験(後半) 15:30 報告会 16:00頃 終了予定 開催方法: 日程は複数ご用意しております。 ご都合の良い日にお申し込みください。 当社規定により、遠方からの方は、 要相談となります。 詳細はメールにてご連絡します。 ※上記の内容は予告なく 変更する場合があります。 予めご了承ください。 ※JR角館駅へは送迎があります。 【事業内容】 私たち角館芝浦電子では芝浦電子グループの一員として、"技術によって明日を拓き、豊かな未来を希求します"をモットーに「サーミスタ温度センサ」の設計・開発・製造を行っております。芝浦電子グループはサーミスタに特化しておりマーケットシェアは世界トップ!資源・エネルギーの効率的利用がより一層求められる今日、サーミスタ温度センサの需要は年々増加しています。 【採用実績校】 青森公立大学、秋田県立大学、秋田大学、岩手大学、川口短期大学、国際教養大学、埼玉女子短期大学、埼玉大学、都留文科大学、東海大学、弘前大学、弘前大学大学院、前橋工科大学、室蘭工業大学、石巻専修大学

開催地

秋田県仙北市角館町川原羽黒堂60番地2 本社(株式会社角館芝浦電子)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 理系学部のみ

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はございません。 昼食は会社でお弁当を用意します。 交通費は実費を会社で負担します。 (交通費合わせて上限3万円まで) 自家用車での来社の場合は、 一律3,000円の支給となります。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 秋田県

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを製作したい

締切:なし

原稿ID : c7be1f6d71dce11c

問題を報告する