リクナビ

【茨城/交通費支給】営業の同行先が選べる!法人営業体験

日立礦油株式会社|総合商社・専門商社・卸売、一般的な修理・メンテナンス、電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 ✨こんな方におススメ✨ ✅営業職のスキルを学びたい方 ✅人と接することが好き・体を動かす仕事に興味がありフットワーク良く働きたい方 ✅エネルギー・石油やインフラ関係の業界に興味がある方 ✅北関東や茨城の地域で働きたい方 \エネルギー・石油の専門商社で営業スキルを学ぶ!営業同行でリアルな営業体験ができます!/ 【プログラム内容】 現場の先輩社員と取引先に営業同行!リアルな法人営業(BtoB)を体験できます。 建機リース会社、ものづくり工場など お客様先に当社の営業担当と実際に訪問をして頂き、 営業職に求められるスキルなどを学んでいただけます! \選べる営業同行現場!あなたはどの営業現場に同行したい?/ 【➀:工場】 自動車部品や精密機器、鉄鋼製品など、あらゆるものが生み出される製造工場。 お客様と工場を巡りながら、「この機械の生産性を上げるには?」「製品の品質をさらに高めるには?」といった 現場でしか学べない知識を得ながら、ものづくりの進化を支える一員になる営業現場を体験できます! 【②運送・バス会社】 普段、当たり前のように利用するバスや、私たちの生活を支える物流トラック。 その安全な運行を支える整備工場を訪れます。そこで働く整備士の方々は、まさに街の動脈を守るプロフェッショナルです。 彼らに「この作業、もっと楽にならないかな?」「このオイル、実際に使ってみてどうだった?」といった質問を投げかけ、お客様の本音に耳を傾けます。 お客様が本当に求めているものを知ることで、単なる商品を売るのではなく、お客様の仕事をよりスムーズにするための営業の提案力を学ぶことができます! 【③建機リース会社】 街のいたるところで目にする、ダイナミックに動く建設機械。 ショベルカーやクレーン、ブルドーザーなどが並ぶ建機リース会社で、 整備担当の方と雑談を交えながら、「この油種は、どんな役割を果たしているのか?」「メンテナンスで大変なことは何か?」といった話をします。 お客様の「困った」を解決するヒントを見つけ出し、社会の基盤づくりに貢献するやりがいを感じることができます! どんな営業現場を体験したいか?は皆さんに選んでいただくことが可能です✨ お客様とどんな話をしているのか、 どのように商材を提案しているかなど、リアルな営業現場を体験することができます! 【当日の服装について】 ・安全上、長袖・長ズボンで来てください ・サンダル・ヒールの高すぎる靴はお控えください 【開催日程】 ➀9月4日(木)②9月5日(金) ③9月11日(木)④9月12日(金) ⑤9月18日(木)⑥9月19日(金) ⑦9月25日(木)⑧9月26日(金) 【交通費支給】 <上限1万まで>支給いたします! 【アクセス】(電車をご利用の場合) 最寄り駅:JR常陸多賀駅(ヒタチタガ)・日立駅 → 当社までは往復送迎を予定しております 電車時刻: 水戸駅→常陸多賀駅(24分) 東京駅→常陸多賀駅(1時間37分)※特急で1本 ご不安な方は予約後、お気軽にご相談下さい。 関東圏からも日帰りが可能な距離です! ✨日立礦油株式会社ってどんな会社?✨ 茨城県日立市を拠点に燃料や潤滑油などの石油製品の販売と、ガソリンスタンドの運営を行っています。 皆さんにとって身近な自動車用ガソリンや、工場設備に欠かせない潤滑油、金属加工油などオイルのプロフェッショナルとして 北関東の地域に根ざし、石油製品の安定供給に努めています! ✨安心と成長を叶える「働きやすさ」✨ 私たちは、社員が長く安心して活躍できるよう、働きやすい環境づくりに注力しています! ◎プライベートも充実! 有給休暇取得を推奨。プライベートの時間を大切にできます。 ◎未経験からプロへ! 手厚いOJTや資格取得支援で、油の知識がなくても安心して成長できます。 ◎風通しの良い職場 !上司や先輩との距離が近く、助け合う文化。チームで目標達成の喜びを分かち合えます。 ✨先輩社員の仕事・入社理由・やりがい✨ ~先輩社員:Kさん~ <現在の仕事内容> 機械、エンジンオイル等の営業を担当しています。 新規、既存お客様に潤滑油のを適正な用途あわせて提案して販売しています。 <だからこの仕事が好き!仕事のやりがい> お客様の機械のオイル交換を行っており、オイル交換後に機械の動きが良くなって助かったと言われた時は嬉しいです♪ <入社の決め手> 私がこの会社を選んだ決め手は、機械のメンテナンスに携わることが出来るからです。 ~先輩社員:Oさん~ <仕事の内容> 一般的な事務職ですが、営業のサポート業務も行っています。 営業サポートと言っても、見積作成や資料送付などデスクで出来る仕事に限られていますが、 営業とお客様のあいだに私が入ることで、ある程度はなしが進んだり、案件が完結することもあるので、そういう時は、自分よくやった!と小さな達成感を感じる時もあります。 <だからこの仕事が好き!仕事のやりがい> 仕事内容はもちろんですが、この業界での知識もわからず一からのスタートでしたが、先輩方が丁寧に教えてくれるので、分からない事は聞ける環境なのが嬉しいです。 <入社の決め手> 自身と同じ境遇の先輩がおり、入社後に自分でも働ける・活躍ができるイメージがしやすかった。 また、社員数が多すぎずちょうど良い規模感なので、コミュニケーションが取りやすく、風通しが良い会社だと思ったから。

開催地

茨城県茨城県日立市国分町1-6-1 日立礦油本社 日立礦油株式会社 本社 【交通手段】 交通手段 JR常陸多賀駅(ヒタチタガ)まで車でお迎えに行きます

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費支給あり!(上限:1万)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ➀リクナビよりエントリー ※エントリー(応募)は、この画面にある青色の「エントリー画面へ行く」を押していただき、次の画面で内容をご確認いただいたうえで再度青色のボタンを押していただくことで可能です。 ※エントリー時にいただく履歴書情報は、選考には使用いたしません。 ②リクナビにご登録いただいたアドレス宛に追って予約フォームをお送りいたしますので 希望する日をご選択ください ③予約完了です!ご不明点な点やお問い合わせはお気軽にご連絡下さい!

開催概要

  • 茨城県

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを販売したい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2025年10月31日

原稿ID : c64cc873af8a1fcf

問題を報告する