リクナビ

【WEB開催/1.5時間】児童養護施設の仕事説明コース

社会福祉法人 四恩学園|看護・介護

プログラム内容

プログラム内容 【事業内容】 四恩学園は住吉区苅田に2つの乳児院・3つの保育園・地域密着型特別養護老人ホームを含め6つの高齢事業・診療所を、天王寺区に2つの児童養護施設・4つの地域小規模児童養護施設・里親支援センター2か所を運営するなど、0歳~100歳の地域共生の結び目となれるよう事業を展開している社会福祉法人です。 【四恩学園の児童養護施設とは】 児童養護施設とは様々な理由で保護者から、適切な養育を受けることのできないこども達を養育している施設です。 2015年には、より家庭的に近い形での生活を目的とした小規模ユニットで両園で150名近い入所児童が生活しています。 入所児童はもとより天王寺地域を中心に地域貢献、地域共生を理念に掲げて運営しています。 四恩学園の特色としては、地域との繋がりの深さが挙げられます。 文教地区であるこの天王寺地区は、子どもから大人に成長していく中で様々な地域活動に参加する機会が多くあります。 青年会や連合振興町会が中心となり企画される豊富な地域活動により、親から子へ子から孫へ受け継がれる伝統的な地域コミュニティーの充実と繋がっており、住民コミュニケーションの向上へと繋がっています。 ◆◆プログラムについて◆◆ ※10時00分~11時30分 ※開催方法:ZOOMにて開催します。 ◇児童養護施設の事業所説明 ◇質疑応答 \こんな方におすすめ/ ◇児童福祉にご興味のある方 ◇地域共生・地域福祉に興味のある方 ◇社会福祉士、保育士、児童指導員、管理栄養士、調理師の仕事に興味がある方 ◇社会福祉士、保育士、社会福祉主事の資格取得を目指している方

開催地

オンライン 社会福祉法人 四恩学園

応募資格

応募資格 【対象の学校種】大学/大学院/専門学校/短期大学 【応募資格詳細】2027年3月に専門学校・短大・大学・大学院卒業見込みの学生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年7月・8月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
食生活・食育に関わりたい
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の成長を支えたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : c6343a1f017be72e

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン