リクナビ

【文理不問】少人数制×実戦型ITエンジニア体験@東京

原電エンジニアリング株式会社|建設・修理・メンテナンスサービス、ITサービス、電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 \開催日程決定!/ ・10/20(月)9時~16時30分(予定) ・11/17(月)9時~16時30分(予定) ・12/15(月)9時~16時30分(予定) ・1/19(月)9時~16時30分(予定) ★各回、お昼12時~13時(昼食懇談会を予定しています。) その他: ・交通費支給(負担上限あり) ・宿泊費会社負担(ホテルは会社指定) ホテルの場所は会社のすぐ近くを予定していますので、ご安心ください。 【実施プログラム】 ★当日参加に向けての事前準備は全く必要ございません。 ・原電エンジニアリングについて(会社概要、働き方、勤務地、待遇、福利厚生など詳細をお伝え致します) ・VR動画作成演習 ・リモート作業実施演習 ・ネットワーク構築演習 ・課題解決演習 ・若手社員との昼食懇談会 ・執務室見学 他 ※実施内容は参加者の学部によって変更となる場合がありますので、予めご了承下さい。 □■原電エンジニアリングについて■□ 当社は、1973年に日本原子力発電株式会社が有する原子力発電所の附帯設備の運転と放射線管理を行う技術集団として、日本原子力発電株式会社による出資のもと、「原電事業株式会社」として設立され、その後、同様に設立された2社との経営統合により、2015年7月に「原電エンジニアリング株式会社」として事業を開始いたしました。 原子力発電所における設備の設計・施工・運転・保守・増改良工事や解体工事、洗浄・除染に加え、使用済燃料の輸送、放射線管理や化学分析・環境調査から原子力ICTサービスまで、広範に亘って原子力発電関連事業を展開しています。 【実施場所詳細】 ・本店 東京都台東区上野5-2-1 (JR総武線 秋葉原駅、東京メトロ銀座線 末広町駅) 【募集人数】 5名程度 ※希望者多数の場合は、抽選となりますので、ご参加いただけない場合もあります。予めご了承ください。 参加の可否については当社より後日ご連絡致します。 様々なエリアからの学生の皆様が毎年参加しております。是非ご興味があれば、お気軽にお越しください。

開催地

東京都東京都台東区上野5-2-1 原電エンジニアリング株式会社 東京本社 【交通手段】 交通手段 JR総武線 秋葉原駅、東京メトロ銀座線 末広町駅

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校を卒業見込の方。 理系歓迎。

報酬・交通費

報酬・交通費 ・昼食あり ・交通費支給(負担上限あり) ・宿泊費会社負担(ホテルは会社指定)ホテルの場所は会社のすぐ近くを予定していますので、ご安心ください。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 1.リクナビ上のWebエントリーからエントリーをして下さい。 2その後、ご希望の日程予約のご案内をしますので、ご希望の日程とコースを予約して下さい。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
情熱を持って仕事に取り組む
冷静に仕事に取り組む
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : c5a085bf4cae731f

問題を報告する