プログラム内容 ※こちらのコースは【先着順】となりますので、お早めにご予約をお願いいたします。 ①「エントリー画面へ行く」よりエントリー ②エントリー後送られてくるMyPageへログインし該当するオープンカンパニーの予約(✅予約完了) 【日鉄パイプライン&エンジニアリングとは】 「日鉄エンジニアリング(日本製鉄グループ)」グループの中核企業です。 ~日本全国にパイプラインを敷設し、エネルギーを届けるプロフェッショナル集団~ 天然ガス・水・蒸気・水素・CO₂・アンモニア…あらゆる資源を運びます 安定した経営基盤+高品質なパイプライン施工技術 設計・施工・保守まで一気通貫で対応するエネルギーを運ぶ“パイプライン”の専門企業 - 「資源と人をつなぐ」という理念に基づき、社会に貢献できる企業を目指しています。 暮らしに欠かせないエネルギーインフラを支え、社会を守るやりがいの大きい仕事です。 弊社のオープンカンパニーは下記の内容です。 日々の生活において”あたりまえ”をどのように支えているのか? あまり知ることのできない”ガス×パイプライン”についてご説明致します! \こんな方におすすめ!/ ●ガス、エネルギー、インフラ業界を知りたい(業界研究をしたい方) ●日々のあたりまえがどのように守られているのか興味がある ●エンジニアリング会社に興味のある ●設計職、施工管理職に興味のある ●業界の当たり前を作っていきたい ●カタチに残る仕事をしたい、仕事を通じて成長意欲がある 【実施プログラム】 2027新卒(理系学生)の方に向けたオープン・カンパニーの開催内容は以下の通りとなります。 ~ガスパイプライン敷設工事 オープン・カンパニープログラム~ 《1》業界と会社概要説明(約60分) ・業界の未来 ・弊社の事業内容 ・ガスや水道のパイプライン敷設の社会貢献性 《2》パイプライン敷設体感クイズ・グループワーク(約30分) ・営業→設計→調達→工事まで一連の業務を体験 (1)営業 :担当ガス会社に相談を受けた上での提案設計を組み立てます。 (2)設計 :工事案件受注にあたっての入札の仕組みや適切な受注方法を学び実践します。 (3)調達 :早さ・安定感など、求められているかを考えます。 (4)施工 :実際の現場で求められる「安全」の管理方法が適切なのか判断します。 《3》質疑応答(約30分) 疑問点はなんでも質問してください。 実施場所:オンライン 持ち物:筆記用具 服装:私服可 【参加特典】 ・2025年8月下旬~9月中旬 夏季5Daysインターンを開催いたします! オープンカンパニーに参加頂いた方の中から抽選で夏季5daysインターンシップのご案内をいたします。 \昨年のオープン・カンパニー参加学生の声/ 〇どのような事業をしていて、どのような流れで仕事が行われているのか、 細かい部分までわかりやすく学ぶことができました。(土木・建築専攻の学生より) 〇「つなぐ」という仕事の全体像を理解することができました。 また、ゲーム形式で楽しみながら業界・事業に関して知ることができ、 より興味を持つことができました。(機械専攻の学生より) 〇インフラ業界に対する理解を深めることができ良かったです。特に業務体験が楽しく、終わった後達成感を感じました。(電気専攻の学生より) ~エネルギー×インフラって?~ 普段何気なく使っているガスや水。 でも、どうやって私たちのもとに届いているのか、考えたことはありますか? 実は、それらを運ぶ「パイプライン」を建設・提供しているのが、私たち日鉄P&Eです。 天然ガス、石油、水、蒸気、さらには水素など、 地球の資源を届けるためのパイプラインを、創業1962年から安全第一で提供しています。 近年注目されているCO2やアンモニアの輸送にも携わっており、 日々の暮らしを支え、持続可能な社会の実現に貢献しています。 ~どんな技術が使われているの?~ パイプラインの設計・施工には、流体工学、流体力学、熱力学などの知識が活かされています。 土木、機械、化学工学を専攻されている方はもちろん、 エネルギーや環境問題に興味をお持ちの方も大歓迎です! ~職種を一部ご紹介!~ (1)設計職:基本設計検討、詳細設計、ルート選定、調査/測量、強度計算、各種図面作成などの業務 ・エネルギーパイプライン事業:パイプライン設計(中圧・低圧ガスパイプライン) ・プラント事業:プロセス機器設計、配管設計、土建設計、電気計装設計、パイプライン設計(高圧ガスパイプライン) ・水道事業:水道配管設計 (2)施工管理職:各プロジェクト先に於いて「安全、品質、工程、予算管理」などの業務 ・エネルギーパイプライン事業:中圧、低圧ガスパイプラインの敷設工事 ・プラント:LNGプラントや製鉄プラントなどのプラント構内の機械、配管工事 水素、地熱、CO2、アンモニアなどのカーボンニュートラル案件での施工管理 ・水道事業:工業用水、農業用水、水力発電所付帯設備のパイプライン工事 (3)技術開発職:鋼材、防食技術や知的財産の保護/管理や、品質保証/品質管理マネジメント、新技術の開発/導入と現場展開などの業務 (※関連する専攻:土木・建築・機械・電気・材料・化学・物理・環境・資源・その他) ~日鉄P&Eってどんな会社?~ ●安定した経営基盤のもと、全国でパイプライン事業を展開している企業です。 ●大手ガス会社、電力会社、資源開発会社が主な顧客です。 ●施工後の保守・メンテナンスまで行うため、景気に左右されにくい安定した事業です。 ●1年目から8年間のキャリアアップをサポートする充実した研修制度があります。 - 【日鉄パイプライン&エンジニアリングのここがすごい!】 ・福利厚生の充実度(借り上げ社宅制度は家賃の「約8割」会社負担・カフェテリアプランなど) ・年間休日〇日(エフケア休暇、インターバル休暇などの制度も充実) ・定着率95%越え ここでは伝えきれないので、是非お会いした際に気になることはお聞きください! ■セミナーご希望の方はこちら まずは、「リクナビ」よりエントリーをお願い致します。 エントリーいただきましたら、採用センターから 日程調整のご連絡をさせていただきます。 もしくは、下記までご連絡くださいませ。 ***************************** 日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社 採用センター TEL : 03-6628-4495 FAX : 03-6701-4431 Email : nspe@j-saiyo.com **************************** 最後に・・・ みなさんとオープン・カンパニーでお会いできること楽しみにしています! 少しでも気になった方は、まず応募してください!