リクナビ

【機械・電気】セメント業界シェアNo1!オンライン仕事体験

太平洋セメント株式会社|製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ※こちらのコースは【先着順】となりますので、お早めにご予約をお願いいたします。 ①「エントリー画面へ行く」よりエントリー ②エントリー後送られてくるMyPageへログインし該当するオープンカンパニーの予約 当社は国内外に複数のプラントを持つ、業界シェアNo.1のセメントメーカーです。 この度、機械・電気系の学問を専攻する学生を対象にプラントエンジニアリングの業務を理解してもらうべく オンライン仕事体験会を開催! 【開催日】 2025年10月09日(木)13:30~16:30 2026年01月14日(水)13:30~16:30 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【実施プログラム】 グループワークを通じて工場設備の保守管理業務の難しさを体験し、やりがいを感じることが出来ます。 座談会ではプラントエンジニアとして活躍する当社従業員が、皆さんの質問にざっくばらんにお答えします。 ■機械系グループワークテーマ 輸送物に対する適切な輸送機の選定とその理由を説明せよ! セメント工場において、原材料から製品まで、工場内の「輸送」はもっとも重要な要素のひとつです。 皆さんには当社の機械系社員に扮し、与えられた条件の中で最適な輸送機器を選定するという仕事の一部に挑戦していただきます。 ■電気系グループワークテーマ 原料やセメント等を輸送するベルトコンベアの動作制御を様々な観点で検討せよ! 巨大な工場内の電気系統を指揮し、リスクを予見し故障時に最適な判断をすることは、電気系社員の重要なミッションです。 工場内で最も重要な機械である「ベルトコンベア」の安定稼働を例に、その疑似体験ワークに取り組んでいただきます。 ■工場、鉱山見学動画 社会インフラを支え続けるセメントの生産現場を、動画を通して見学頂きます。 石灰石の採掘からセメントの製造まで、セメント工場・石灰石鉱山の概要を学習できます。 ■先輩従業員との座談会 オンライン企画の強みを生かし、各工場で働く先輩従業員とのオンライン座談会を開催します。 ぜひこの機会に、「工場で働くってどんな仕事をするの?」「仕事のやりがいってどんなこと?」など 直接質問して、従業員の「生の声」に触れてください! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【こんな方におススメ】 ✅プラントエンジニアリングに興味がある ✅巨大な設備や工場を見るのが好き ✅セメント業界に興味がある ✅社会インフラを支える製品製造に携わりたい 【開催場所】 オンライン(ZOOM) なお、当仕事体験のプログラム内容に関しましては予告なく変更する可能性がございます。 予めご了承下さい。

開催地

オンライン 太平洋セメント株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 機械工学、電気・電子工学等専攻の方

報酬・交通費

報酬・交通費 WEB参加の為、交通費支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ Step1 リクナビよりエントリーお願いします。 Step2 当社マイページ登録については別途メールにてご案内させていただきますのでご確認ください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
機械・機器に携わりたい
海外と交流したい
穏やかで互いのペースを尊重
グローバル志向が強い
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年9月30日

原稿ID : 92bc191d89794bfd

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン