リクナビ

9/12開催 若手エンジニア参加の「IT業界を知る1Day」

株式会社パソナ|人材派遣・職業紹介、ITサービス、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 目まぐるしく進化するIT業界。 最近ではAIが注目されてますよね。 将来性やスキルを考えても、有望な業界として興味があるけど、知らないことが多すぎる。。。 そんなあなたにはパソナの業界研究セミナーがピッタリかも? もちろん文理不問! 少しでも興味があったらぜひ参加してみてください。 ◆開催日時 9月12日(金)15:00~17:00 ◆プログラム内容 【第1部】(30分)IT業界研究/求められるエンジニアになるためには? 「エンジニア」の仕事って具体的にはどんなことをやるの? 業界のことはもちろんITエンジニアの仕事内容や、今後求められるエンジニアになるために必要なことをご紹介! 【第2部】(20分)エンジニアの仕事とは?~パソナのエンジニアの場合~ エンジニアと一言で言っても働き方はさまざま。 パソナのエンジニアの役割や仕事内容について、実際の導入事例も交えながらお伝えします! 【第3部】(30分)現役若手エンジニア先輩社員座談会! この会社を選んだ理由は? 楽しいこと、大変なことってどんなこと? わからないことが分からない…でも大丈夫! パソナのエンジニアとして活躍している先輩社員が率直にお答えします! ◆株式会社パソナってどんな会社? 1976年の創業以来「社会の問題点を解決する」という不変の企業理念のもと、働きたいと願う全ての人が活き活きと働くことができる社会の実現を目指しサービスを提供してきました。 現在では人材サービスに留まらず、新しい働き方の実現やグローバル、地方創生など、豊かな人生を描くためのインフラを様々なフィールドで創造しています。 その中でもテクノロジーの領域は新たな働き方を創造する上で必要不可欠。エンジニアがクライアントに寄り添いながら「共創」し、企業や地域の課題をテクノロジーで解決。 これまで培ってきた人の力とテクノロジーで社会の課題を解決していくことがパソナのエンジニアの役割です。 また、エンジニア一人ひとりが描くキャリアの実現に向けて、積極的にチャレンジできる環境づくりに取り組んでいます。 技術だけではなくビジネススキルも身に着けられる研修制度や、書籍購入・資格取得支援、エンジニアが主体となってお互いのスキルや経験を共有する勉強会やワーキンググループも存在し、部署間の垣根を超えたコミュニケーションも盛んです。 例えば、新規ビジネスアイディアを事業化できる「チャレンジの日」を毎年創業の日にあわせて実施。 エンジニアという枠にとらわれずに幅広いフィールドで個々のキャリアを描くことができます。 ”自分の未来は自分が創る”「夢」や「志」を一緒に実現しましょう! パソナグループは70以上のグループ会社をもち、「人を活かす」様々なサービスを展開。 HR、ヘルスケア、地方創生等々、テクノロジーとのシナジー効果を活かし、「人を活かす、DX」を推進しています!

開催地

オンライン 株式会社パソナ

応募資格

応募資格 2027年3月に大学・大学院・専門学校・高専を卒業・終了見込みの学生の方 アプリ開発やテクノロジーに興味関心がある方

報酬・交通費

報酬・交通費 支給は特にございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ エントリーをいただきましたら、本プログラムへの予約が完了となります。 後日、開催当日にむけての詳細をご連絡させていただきます。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
人の仕事をサポートしたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
多様な職種の人と関われる

締切:今日まで

原稿ID : c0482c61e573f48a

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

オンライン