リクナビ

君津市開催|エネルギー業界志望の学生必見!発電所見学会!

君津共同火力株式会社|電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 【こんな方におすすめ】 ・安全を第一に考え、しっかりと業務を遂行できる人 ・エネルギー問題に関心の高い人 ・コミュニケーション能力の高い人 ・電気、機械系などの学部出身者で技術者として長く働きたい人 【実施プログラム】【こんな方におすすめ】 ・安全を第一に考え、しっかりと業務を遂行できる人 ・エネルギー問題に関心の高い人 ・コミュニケーション能力の高い人 ・電気、機械系などの学部出身者で技術者として長く働きたい人 【実施プログラム】 会社説明会は3時間程度を予定して おります。 スケジュールは下記のとおりです。 -当日スケジュール- 13:30 待ち合わせ (JR内房線君津駅南口交番前) 14:10 会社概要説明 15:00 発電所見学 15:40 質疑応答 16:00 解散 (JR内房線君津駅) - 会社説明会で職場の雰囲気や発電所の現場を ぜひ体感してください。 皆様のご参加をお待ちしています! なお、当日の往復分交通費を支給致します ので、「領収書・印鑑・学生証」を忘れずに お持ちください。 【当社について】 私たちはクリーンエネルギーを使用し、地域の電力供給を支えています。 君津共同火力株式会社の発電総出力は、約115万kwです。 ひとくちに115万kwと言われても、この数字が多いのか少ないのか、よくわかりませんね。 100万kwの電力量というのはだいたい、30万戸の家庭で使用できる電力に相当すると言われています。 君津市の家庭が約3万5千戸ですから、市内の家庭で使用できる電力の8.5倍程度の発電能力を持っているというわけです。 実際には当社で発電した電力は、約1/2を東日本製鉄所君津地区の生産電力として使い、残りの1/2は東京電力パワーグリッド株式会社の内房変電所へと送られ、広く一般家庭でも使われています。 そのため、当社の発電した電力は地域の方々の生活を担う、社会的意義の大きなものとなっています。

開催地

千葉県 君津市内発電所(君津共同火力株式会社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/ 高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:支給なし 交通費:往復分支給あり

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーを お願いします。

開催概要

  • 千葉県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
若手が裁量を持てる環境
目標に追われず働ける

締切:2025年9月30日

原稿ID : b8fc9bfc95119729

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

千葉県