プログラム内容 ╲地球の未来を守る、科学のチカラ。/ 環境分析のリアルを体験できる1dayオープン・カンパニー 水質・大気・土壌・騒音など、私たちの暮らしに関わる環境を調査・測定し、地域や社会の環境保全に貢献している会社です! 開発による環境への影響を予測・評価し、 信頼性の高いデータとコンサルティングを提供。 技術力と倫理を大切にしながら、地球の未来を守る一歩を支えています! 「環境を守る仕事がしたい」 「社会に役立つことを、自分の手でやってみたい」 「研究室で学んだことを、リアルな現場で活かしたい」 そんな想いを持つあなたに、ぴったりの1dayプログラムをご用意しました。 まずは、オープン・カンパニーで、私たちの仕事を体験してみませんか? ⭐ こんな方におすすめ ✅分析化学、工業化学、応用化学などをな版でいる理系学生 ・水質・大気・土壌などの分析や測定に興味がある ・環境測定やフィールドワークを体験してみたい ・最新の分析機器に知り、実践的なスキルを学びたい ✅データ分析に興味がある方 ・環境データの解析や報告書作成に関心がある ・統計モデリングやデータサイエンスを学びたい ・データ分析を通じて、環境保全に貢献したい ================= 【プログラム内容】9:30~16:30(予定) ⏩オリエンテーション ・会社、業界の紹介 ・仕事のやりがいについてお話しします。 ⏩データ分析の実践 ・ラボで実際の環境調査データを使い、統計解析・モデリング・報告書作成のプロセスを体験。 ・最新の分析機器についても学べます! ⏩先輩社員との交流(予定) ・リアルな業務やキャリアについて、先輩がざっくばらんにお話しします。 ・気になることは何でも聞いてください! ※応用編も体験できます! このプログラムに参加された方は、後日「応用編」にもご招待! 環境影響評価やモニタリング技術を学び、実際のプロジェクト報告書を閲覧したり、保全効果の評価にもチャレンジできます! ================= ≪私たちの仕事紹介≫ ① 法律に基づく水質検査 企業の排水を定期的に測定し、環境基準を守るサポートをしています。 化学の知識を活かして、社会を支える仕事です。 ▶ オープン・カンパニーでは、この業務の一部を実際に体験できます! ② 河川水の水質監視 国や自治体の依頼で、地域の河川水の水質を測定。 清浄な水環境を守るための重要な仕事です。 ▶ スライドや資料を使って、仕事内容をわかりやすく紹介します! ③ 地道だけど、確かな環境保全 市内の用水池の水質保全活動など、地道な取り組みが未来をつくります。 「自分の手で守る」実感を得られる仕事です。