プログラム内容 私たちは、プリンターの心臓部分であるインクジェットヘッド・様々な製品に搭載されている半導体を量産し、製造を支える生産装置の設計開発をしている会社です。 東北エプソンは、プリンター、半導体など複数の事業で世界中の人々の暮らしを豊かにしています。仕事体験を通して、世界に誇る東北エプソンのものづくりを体感してみませんか? 「東北エプソン」ってどんな会社? どんな仕事をしているの? 自分が学んでることや得意分野って活かせるの?? そういった学生の皆さんにおすすめの、東北エプソンを理解してもらうためのプログラムです。 幅広い専門の学生のみなさんに体験いただけるテーマをご用意しました。 1Day仕事体験では、社員の説明や工場見学を通じて、会社の概要や雰囲気を知ることができます。 また、先輩社員と話せる交流会では、製造業の技術職・事務職の仕事内容や働き方などの 当社の特徴をできるだけわかりやすく説明します。 自分の得意分野が企業でどう活かせるか、どんなふうに働きたいかなど、考える第一歩に 役立てられます。 品質管理に関するグループワークも用意しておりますので、参加者の方々と交流をすることができます。 仕事体験の最後には、個々のフィードバックをする時間を設けていますので、将来に対しての不安や困りごとがあればお気軽にご相談ください。 <参加者の声> ・大学で学んでいる内容がどのように仕事に 生かせるのか、親身になって話をしてくれ た。 ・今まで参加した他社のイベントではなかな か自分の疑問を解消することが難しかった が、今回の仕事体験ではフィードバックが あり、今後の活動の軸として考えていきた いと思った。 ・説明が丁寧で、普通は質問しないと答えて くれないようなところも事前に説明してく れた。またフィードバックしてもらって、 より密接に社員の方と話すことができた。 ・会社概要や社員の方の具体的な業務を聞く ことができ、多くのことを知ることができ た。 ワークショップでは、製造業の品質管理の考え方について、体験を交えて学んでいきます。 専門的な知識は不要ですので、文系・理系を問わず、当社や製造業に関する理解も深めることができると考えています。 【実施プログラム】 1DAY仕事体験の当日の詳細(内容)は以下を予定しています。 1. オリエンテーション 2. 東北エプソンの仕事や社内の紹介 3. 工場見学 ロボットが活躍している工場の様子や会社の広さ・雰囲気を、見学をとおして体感いただきます。 4. ワークショップ(グループワーク) ■テーマ■ 品質管理の考え方を学ぶ ものづくりにおける「技術」の世界では平均値以外にも「ばらつき」が重視されます。 このテーマでは「ばらつき」というものを実測しながら体験し、「ばらつき」をどう管理すべきかについて学びます。 5. 福利厚生施設体験 社内食堂で昼食がお楽しみいただけます(無料)。 6. 先輩社員と話せる交流会 技術職・事務職の仕事内容や働き方、そして 当社の特徴についてもお話をします。 自分の得意分野が企業でどう活かせるか、 どんなふうに働きたいかなど、考える第一歩 になるような内容を予定しています。 7. フィードバック グループ、そして個人に対してもフィード バックを行いますので、今後の参考にして 下さい。 【募集人数】 ◆12名 【その他】 ◆持ち物:筆記用具、印鑑(交通費支給 のため)、顔写真付きの身分証明書 ◆事前課題はありません。 ◆体調不良等で仕事体験への参加が難しい場 合、問合せ先にご連絡ください。 ◆ワークショップの内容は変更になる場合が ございます。