リクナビ

11月 生産推進 (スマートファクトリー・DX化)職説明会

株式会社三井ハイテック|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ✨全18コース!秋の職種別説明会✨ 【技術本部 技術企画統括部 生産推進 (スマートファクトリー・DX化) 編】 ✅事業部紹介 技術本部 技術企画統括部 国内・海外の生産拠点に対して、 IoTやロボットなどの先端技術を活用した 合理化施策の企画・導入を行い、収益向上に 向けたコスト改善を推進する部門です。 ✅このコースのみどころ 先輩社員が、等身大の仕事内容説明、 仕事の魅力についてお話しします。 年齢の近い先輩のため、質問しやすい 雰囲気の中、しっかり質疑応答にも対応! ✅こんなことが知れます 現場の課題に対する技術的アプローチ DXの企画・導入プロセス/収益改善に向けた 合理化施策の具体例 IoT・制御・情報技術が、どのように 現場のDX化やコスト改善に直結しているか ✅プログラム 装置開発部門の業務紹介 電気設計職の仕事内容説明 (回路設計・制御・改善活動など) 若手社員による業務体験談 なんでもOK!質問タイム この仕事を選んだ理由や、苦労エピソード などなんでもOK! 質問しやすい雰囲気で進めめますので 思い切って色々聞いてください ✅こんな方におすすめ 「IoTやロボティクスを活用した製造現場の 改善に興味があり、スマートファクトリーの 実現に関わりたい。」 「研究では生産システムや自動化技術を 扱っており、DXによる現場改革に 携わりたい。 技術と経営の両方に関心がある。」 (当社の会社説明を聞いたことがない方は、 マイページにログイン後 WEB説明会をご視聴の上ご参加ください) ✅三井ハイテックとは? 【東証プライム上場】高度な精密加工技術を コア技術とし、プレス用精密金型・工作機械 リードフレーム・モーターコアと事業を展開 海外にもグループ会社を持ち、 グローバルにビジネスを展開しています。 (海外グループ会社: シンガポール、マレーシア、天津、上海、 広東、台湾、タイカナダ、ポーランド、 メキシコ、米国、ドイツ) ✨世界でトップシェアを誇る 半導体・電子部品・精密機器関連企業です ✅開催日程 11月11日(火) ✅開催形式 WEB (Teamsを使用) ✅この職種に関連の深い専攻 スマートファクトリー推進/DX企画 生産技術/技術導入、ロボティクス 制御工学、情報システム、生産管理 DX戦略、業務改善 ✅参加方法 ・まずはこちらの画面からエントリー ※エントリーボタンを押した後に表示される 「履歴書情報」の入力は不要です ▼ ・エントリー完了後、弊社マイページの ご案内をメール宛にお送りします ▼ ・マイページにログインし、参加希望の コースをご予約 ▼ ・案内されたURLから参加! マイページにはその他の職種別説明会が 多数掲載されています。 興味のある仕事はどんどんご参加ください ■採用実績校(抜粋) 九州大学、九州大学大学院、九州工業大学、九州工業大学大学院、熊本大学、熊本大学大学院、佐賀大学、佐賀大学大学院、長崎大学、長崎大学大学院、大分大学、大分大学大学院、宮崎大学、宮崎大学大学院、鹿児島大学、鹿児島大学大学院、山口大学、山口大学大学院、広島大学、広島大学大学院、岡山大学、岡山理科大学、北九州市立大学、北九州市立大学大学院、下関市立大学、福岡大学、西南学院大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、中央大学、法政大学、青山学院大学、東海大学、日本大学、同志社大学、筑波大学、東京理科大学、横浜国立大学、芝浦工業大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、東京外国語大学、京都外国語大学、九州国際大学、福岡工業大学、広島工業大学、久留米工業大学、熊本学園大学、崇城大学、北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、熊本高等専門学校、有明工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校 詳細は参加が決定された方に マイぺージを通じてご案内いたします。 ご参加お待ちしております。

開催地

オンライン 株式会社三井ハイテック

応募資格

応募資格 2027年3月に大学・大学院を卒業見込みの学生

報酬・交通費

報酬・交通費 オンラインのため支給無し

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 1.こちらのエントリーページより、プレエントリーをしてください。 (エントリーボタン押下後表示される「履歴書情報」の入力は不要です! 内容確認後、再度エントリーボタンを押して、プレエントリーは完了です) 2.プレエントリー者に当社専用ページのご案内をお送りします。 そちらのページから、お申し込みの受付をお願いします。 本イベントについては専用マイページ上での予約先着順となっております。 専用マイページでお申込みいただいた方は必ずイベントにご参加することができます。 満席になり次第受付終了しますので、お早めのご予約をお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
ルールや制度を作りたい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる

締切:あと4日

原稿ID : a538193dfd9e15d8

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン