リクナビ

1日体験@東京 農産資源の価値を最大化/食品メーカー/27卒

いなば食品株式会社|専門飲食料品小売、ペット・ペット用品小売、食品・飲料メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ============= 【対面開催】1Day職場体験 「いなばのコーン缶」は、なぜロングセラーなのか? 農産資源の価値向上と加工技術の真髄を五感で探る! ============= ▶▶ 「農産資源」への想いを、 仕事にしませんか?◀◀ 「将来は農産物や食料に関わる仕事がしたい」 「学んだ栽培、品種、食品加工の知識を活かせるフィールドは?」 そんな想いを抱えている農学部のあなたへ。 『いなばのコーン缶』をはじめとする缶詰・レトルト食品で、農産資源の有効活用と、食卓に安心とおいしさを提供し続けている食品メーカー、いなば食品が、そのものづくりの裏側を体感できる1Day職場体験を開催します。 このイベントは、「資源の価値最大化」と「加工技術」を形にする、食品製造の奥深さを知るためのものです。 ─────────── ◎このイベントで得られること ─────────── ◆ 「五感」で学ぶ、ロングセラーの秘密 「人々の食卓に愛され続ける製品」には、原料の調達から加工に至るまで、どんな秘密が隠されているのでしょうか? 今回の体験ワークでは、いなばの人気商品、特に『いなばのコーン缶』などの主力製品を試食し、その味、香り、食感を確かめます。 試食を通じて、原料トウモロコシの品種特性や、素材の甘味・シャキシャキ感を保つための加工プロセス、品質保持へのこだわりを考察します。 農産資源の価値を最大限に高め、食の安定供給を支える私たちの「独創」と「挑戦」を肌で感じてください。 ◆ 創業以来の「品質とおいしさへのこだわり」を体感 私たちは、「健康・自然・本物」をキーワードに、新鮮な農産素材を活かした製品づくりにこだわっています。 イベントでは、素材の良さを最大限に引き出し、長期保存を可能にするためのレトルト・缶詰技術や、食品安全管理に関する工夫を、デモンストレーションなどを通じて分かりやすくお伝えします。 人気商品の試食を通じて、美味しさと安全を両立するためのこだわりを深く体感してください。 農産資源を大切にし、安全な食を届けることが、人々の豊かな食生活につながる。その大切な使命を、五感で感じ取ってください。 ◆ 農産物・食品開発に関わる「リアル」な働く姿に触れる、社員交流会 「農学での知識を、どのように製品開発に活かせたか?」 「海外での農産物原料調達のエピソードは?」 座談会では、いなば食品で働く社員が、キャリアや仕事でのエピソードを率直にお話しします。 「若手から海外での原料調達にも挑戦できる風土」や、「農産資源の選定から製品化までを一貫して行うプロセス」など、当社の企業文化を肌で感じていただけます。 □□□ こんな方にオススメ! □□□ ・農学部・生命科学系学部など、「農産資源」の活用や「食品」に関わる分野を専攻している方 ・学んだ栽培・品種改良・食品加工の知識を、ものづくりに活かしたいと考えている方 ・「食料問題」や「フードロス対策」に関心があり、社会貢献性の高い仕事に就きたい方 ・グローバルに展開する食品メーカーの仕事に興味がある方 □□□ イベント詳細 □□□ 開催方法:対面開催 交通費:支給あり 所要時間:3時間 開催場所: 東京駅から徒歩10分圏内、 日本橋駅から徒歩2分のオフィス 開催地: 東京都中央区日本橋2-10-12 プレリー日本橋ビル4階 「農産物」への興味や、学んだ専門性を、 人々の食卓を豊かにする力に変える場所がここにあります。 いなば食品の商品を、知っている方も、知らない方も、ぜひ気軽にご参加ください。 ◆エントリーはカンタン2ステップ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この画面の「エントリー画面へ行く」から進み、 次の画面で再度青色のボタンを押すだけで完了です。 ※エントリー時にご提出いただく履歴書情報は、 選考には一切使用しません。まずは、気軽にご応募ください。 ◆「まだ迷っている」という方も大歓迎!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ エントリー画面の横のハートマークを押していただくと、 マイページの「お気に入り」よりいつでも情報を確認できます。

開催地

東京都東京都中央区日本橋2-10-12 プレリー日本橋ビル4階 いなば食品株式会社 東京支店 【交通手段】 交通手段 東京駅から徒歩10分。または日本橋駅から徒歩2分。

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費の支給はあり。 新幹線などご利用の場合は、 片道の領収書をご持参ください。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方に、予約用のURLをお送りいたしますので、ご予約をお願いします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
食生活・食育に関わりたい
動物・生き物に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
常に新しいものに挑戦
グローバル志向が強い
個人の能力を重視
日常的に外国語を使用する
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年11月30日

原稿ID : a11e1e8567758652

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

東京都