プログラム内容 ■活かせる専攻 ・機械工学/材料工学/熱工学/ロボティクス ・回路/制御/ソフトウェア ・有機金属化学/金属結合/イオン ・金属/非金属素材 ・力学/熱力学/電磁気学/物質構造 ■新日本金属工業株式会社とは? 工学系の知見が存分に活かせる岐阜県の金属加工メーカー新日本金属工業。 当社を一言であらわすなら「金属加工のスペシャリスト」。特に独自のダイカスト技術と合金技術は、大手自動車・オートバイメーカーから高い評価を得ています(当社のコア技術です)。ダイカストとは溶かした金属を様々な形状の金型に流し込み、圧力をかけて形成する技術。また、合金技術とは、金属に異なる金属や非金属の材料を加えた素材開発技術です。 ■新日本金属工業の技術と金属加工メーカーのものづくりのプロセスを知ってください! 新日本金属工業の金属加工技術にフォーカスした技術解説セミナーを開催します。また、このプログラムはメーカーでのモノづくりのプロセスを知る機会にもなります。 工学系学生特化型ということで、かなり技術よりの内容となりますが、だからこそ話を聞いてみたいと感じる学生に向けてのプログラムです。 忙しい学生でも気軽に参加できるよう【平日夕方】×【1時間】×【オンライン】開催のWEBセミナー形式で開催します。 □実施プログラム内容 ・新日本金属工業の事業のサマリー ・金属加工メーカーの業界プロセス ・金属加工に関する技術解説 ・新日本金属工業のオンリーワン技術の解説 ・活かせる専攻と事業の相関 ■新日本金属工業を選ぶ10の理由 (1)独自のダイカスト技術と合金技術を通して、金属加工のスペシャリストになれる (2)ダイカスト、合金、表面加工、金型、量産、自動化など多様な技術を習得できる (3)機械工学のあらゆる知見を活かせる:機械力学、材料力学、熱力学、流体力学、ロボティクス (4)「金属」「自動化(回路・制御)」「素材」というワードにピンとくる方は活躍の場がより広がる (5)EV開発に貢献するアルミ合金技術:将来性抜群のものづくり (6)積極的な技術投資:社内技術者への意識調査においても高評価 (7)2025年7月 新工場設立予定:2021年、2024年にも技術センターを開設 (8)独自技術による高収益性:充実した福利厚生に反映されている (9)技術職の配属確約:「開発・設計」「自動化技術」「品質管理」の3ポジション (10)初期配属地は本巣市確約:地元岐阜で永く安心して勤務できる