プログラム内容 【実施プログラム】 (文理共通向け/ソフト) 今後の花形となる提案型SEへの適性を、 ロールプレイ形式の演習を通して確かめてみよう。 これからのSEに、ひたすらプログラムを作るイメージはありません。 加速するビジネス変化のスピードに、追従できる発想・手法・経験が問われます。 AI導入・SDGs・DX・アジャイル開発・クラウド活用・自動プログラミングなども、 まさにその動きの一環です。 これから生き残れるSEは、クライアントと問題点を共有しながら、 最新のITメソッドと組み合わせて「早く・安く・柔軟な」システム開発を 提案するSEの姿に、大きく舵が切られているのです。 こちらのコースでは、今後の開発の花形となる「システム開発上流工程」での企画・構想を 提案するプロセスにトライしていただきます。 カリキュラムはITの知識やスキルを前提にしていませんので、幅広い方を対象に ご参加いただける内容です。 ※コース内容は、開催のタイミングにより異なります。 演習の時間を長くとりますので、じっくりと取り組みたい方は2daysにご参加いただき、 SE体験をお楽しみください。 社員からのフィードバックもあるので、これからのITビジネスの基礎的な理解と、 みずからの適性判断に役立つと思います。