リクナビ

【社会福祉法人】保育/福祉を深く知る施設見学&職員座談会

社会福祉法人今川学園|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 ■こんな体験ができます ・地域に根差した社会福祉法人の「多岐にわたる事業」を理解できます。 ・保育士・支援員など「複数の職種」のリアルな働き方を知ることができます。 ・90年の歴史を持つ法人で「地域貢献のやりがい」を肌で感じられます。 ■プログラム内容 (所要時間:1時間30分を予定) 1.オリエンテーション(10分) 2.社会福祉法人今川学園の事業説明(20分) ・理念「安心して子どもを生み働ける社会」の実現に向けた取り組み ・保育園、学童、障がい者支援など幅広い事業展開とその繋がり 3.施設見学(30分) ・現場の雰囲気を体感!事業所ごとの特徴をご紹介します。 4.職員リアル座談会(30分) ・職員の具体的な1日の流れをご紹介 ・仕事のやりがいや大変なこと、キャリアパスについて質疑応答 ■イベントの魅力 ・歴史ある法人の「安定性」と「地域貢献性」を同時に学べます。 ・一つの法人内で「様々な福祉領域」に携わる可能性を探れます。 ・一方的な説明ではなく、職員との対話を通じて「社風」を感じ取れます。 ■こんな人におすすめ ・保育士の資格を活かし、幅広い福祉に携わりたい方 ・地元(東住吉区周辺)での地域貢献に高い関心がある方 ・職場の雰囲気や職員の生の声を聞いて、就職後のミスマッチを防ぎたい方 ■採用実績大学 大阪大谷大学、大阪教育大学、大阪教育福祉専門学校、大阪芸術大学短期大学部、大阪国際福祉専門学校、大阪こども専門学校、大阪城南女子短期大学、大阪総合福祉専門学校、大阪総合保育大学、大阪千代田短期大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大阪保健福祉専門学校、大谷大学、大手前大学、関西女子短期大学、関西福祉科学大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都女子大学、神戸女子大学、四天王寺大学、常磐会短期大学、花園大学、梅花女子大学、東大阪大学、佛教大学、桃山学院大学 ■会社のご紹介 1934年に事業を開始した社会福祉法人です。「安心して子どもを生み働ける社会、みんなが 地域で楽しく生きられる社会」を目指し、地域の方々に必要とされるさまざまな福祉サービスを提供しています。 保育園、学童保育、児童発達支援センター、障がい者支援施設など幅広い事業を展開しています。 ■アピールポイント ・90年以上の歴史を持つ安定基盤と、地域に不可欠な福祉サービスを提供。 ・幅広い事業領域で、多様なキャリアパスを実現可能。 ・「働くことを楽しむ」職員が多く、風通しの良い職場環境。 ■活かせる専門分野・専門スキル ・保育士資格、社会福祉士資格、教員免許など、福祉・教育系の専門資格 ・子どもや利用者の方の立場に立って考える傾聴力と共感性

開催地

大阪府大阪市東住吉区今林3-1-87 今川学園 法人本部 (社会福祉法人今川学園)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
穏やかで互いのペースを尊重
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する
目標に追われず働ける

締切:なし

原稿ID : 93493e84ed7f790d

問題を報告する

この企業の募集

同じ開催地の募集を探す

大阪府