プログラム内容 施工中の建設現場に行き、施工管理業務を体験できる対面型5daysインターンシップです。 実際の建設現場の雰囲気を肌で感じることができ、 先輩社員から手取り足取り教わりながら、 朝礼から終業まで現場監督の1日を体験していただきます。 全5日間のカリキュラムなので、日々の仕事の流れを理解しやすく、 現場巡回・打合せ参加・写真撮影・墨出し・測量など幅広い業務体験ができます。 『実習課題について』 当社で1日毎の実習課題を設定しております。 それに対して「実際に行った内容」「うまくいったこと」「うまくいかなかったこと」「学んだこと・明日への教訓」を毎日シートに記入し、【PDCAサイクル】を回す体験をしてもらいます! 皆さんの記入に対し、現場社員からも毎日フィードバックコメントをお返しします。 『レポートについて』 当社で用意した3つのテーマから一つを選択し、そのテーマの目線で現場を5日間見てもらいます。最終日にそのテーマに基づいたレポートを作成し、発表してもらいます。発表に対しては現場社員や人事Gからフィードバックがあります! ★お早めに参加日程が確定された方については、8月上旬頃にインターンシップ参加者限定のオンラインオープン・カンパニー(任意参加)を実施予定です! 新入社員によるトークセッションや、仕事体験に参加する上での注意点をお伝えします。 <初日> ・オリエンテーション(自己紹介、5日間のスケジュール説明など) ・実習課題の説明、レポートテーマの選定 ・工事概要説明、5日間の実習計画の説明 ・現場業務体験 <2日目~4日目> ・現場業務体験 ・現場施工管理アプリ体験(予定) <最終日> ・現場業務体験 ・実習課題とレポートの発表 ・現場社員や人事によるフィードバック ★現場業務体験は配属になる現場の工程によって異なります。 ★現場施工管理アプリ体験は、当社の専門部署による体験会を実施予定です。 【実施日時】 8月~9月で実施します。 ※日程が決まりましたらご案内いたします。 【実施場所詳細】 札幌圏の建設現場 【募集人数】 各日程につき2名程度 【参加資格・対象】 2027年卒業の方で、建築に関連する学科を専攻している方 【持ち物等】 筆記用具、印鑑(交通費精算に使用)、昼食、着替えのしやすい服装でお越しください。 【貸与品】 作業服上下、防寒具、安全靴、保護具、保護帽など 【参加者の声】 ・ゼネコンの仕事の流れや、現場で実際に何をやっているかを知ることができた。 ・実際の施工現場でダイナミックなものを見れたことが印象に残った。 ・初めて施工図を見てコンクリートの数量を計算するという経験ができ、施工管理の仕事の理解を深めることができた。 ・入社後の具体的なイメージをつかめた。 ・現場や事務所の明るい雰囲気が印象的だった。 ・仕事の内容だけでなく、社会人になるにあたっての心構えなども聞けた。 ・同じ学校の先輩社員から、就活についてなどの話を聞けた。