リクナビ

【大阪府/理系対象】プラスチックメーカーの技術職の社員座談会

積水化成品工業株式会社|化学メーカー、自動車・輸送機器メーカー、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 世界トップレベルの発泡プラスチックス製造技術を体感! 当社は、国内で初めて発泡性ポリスチレンビーズ(一般名:発泡スチロール)の製造に成功したパイオニア企業です。 世界トップレベルの発泡・重合・押出・成形加工技術を基軸に、さまざまな先端技術を融合し、付加価値の高い製品を創生しています。 今回の仕事体験ではメーカー(製造)の職種やその仕事の役割を理解頂く仕事体験をご用意しております。 また、実際の働く現場を見ていただくために対面で工場・研究所見学も実施予定です。 【こんな方におすすめです】 ・色々な業界・仕事について学びたい ・具体的な仕事内容を体験を通して知りたい ・本社の雰囲気を見てみたい ・メーカーの中でも大手や上場企業に興味がある ・将来性のある分野で成長している企業で働きたい 【プログラム詳細】 内容:【対面】本社オフィス見学、社員座談会、会社制度紹介 13:00~ イントロダクション 14:00~ 会社内見学・研究所案内動画視聴 15:00~ 会社制度紹介 16:00~ 理系の技術職の社員座談会 17:00~ 終了 ※プログラム内容は予定ですので変更になる可能性があります。 【開催予定日】 2025年9月実施予定 ※詳細が決まり次第こちらでお知らせします まずはリクナビからエントリーをお願いします。 追って、ご予約方法についてご連絡いたします。

開催地

大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号(堂島関電ビル 7F) 積水化成品工業株式会社 本社

応募資格

応募資格 【応募資格】 2027年3月に卒業予定の大学生・大学院生、文理不問 ※海外大学等の場合、卒業・修了見込みが2027年3月末と異なる方についても 積極的に対応しますので、個別にご相談ください。 【採用実績校】 青山学院大学、青山学院大学大学院、茨城大学、茨城大学大学院、宇都宮大学、愛媛大学、愛媛大学大学院、大阪工業大学、大阪工業大学大学院、大阪市立大学、大阪市立大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大阪府立大学大学院、岡山大学、岡山大学大学院、岡山理科大学、岡山理科大学大学院、金沢工業大学、金沢工業大学大学院、金沢大学、金沢大学大学院、関西外国語大学、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、関西学院大学大学院、九州工業大学、九州産業大学、九州大学大学院、京都工芸繊維大学、京都工芸繊維大学大学院、京都産業大学、京都大学大学院、岐阜大学、岐阜大学大学院、熊本大学、熊本大学大学院、群馬大学、群馬大学大学院、慶應義塾大学、工学院大学、工学院大学大学院、甲南大学、神戸大学、神戸大学大学院、駒澤大学、滋賀県立大学大学院、滋賀大学、静岡大学、静岡大学大学院、職業能力開発総合大学校、信州大学、信州大学大学院、成蹊大学、成蹊大学大学院、多摩美術大学、千葉工業大学、千葉工業大学大学院、千葉大学、東海学院大学、東海学院大学大学院、東海大学大学院、東京大学、東京大学大学院、東京電機大学、東京電機大学大学院、東京都市大学、東京農工大学大学院、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学大学院、東洋大学、東洋大学大学院、徳島大学、徳島大学大学院、鳥取大学大学院、同志社女子大学、同志社大学、同志社大学大学院、長岡技術科学大学大学院、名古屋工業大学、奈良女子大学、奈良女子大学大学院、奈良先端科学技術大学院大学、西日本工業大学、日本工業大学、兵庫県立大学、広島大学、広島大学大学院、フェリス女学院大学、福井工業大学、福井大学、福井大学大学院、福岡工業大学、福岡女子大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山形大学、山形大学大学院、山口大学、山口大学大学院、横浜国立大学、立命館大学、立命館大学大学院、龍谷大学、龍谷大学大学院、和歌山大学、和歌山大学大学院、早稲田大学

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いいたします。

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
分析・リサーチしたい
冷静に仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 8907aa2c4920d5eb

問題を報告する