リクナビ

『福祉の現場に密着!生活支援員1日仕事体験』

社会福祉法人敬和会|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 【当法人について】 当法人は、 「障害福祉サービス」「高齢者福祉サービス」「児童福祉サービス」と3つの福祉事業を展開。 児童から障害者・高齢の方々まで、広く支援している法人です。 鹿児島県南九州市・鹿児島市南部を中心に、13の事業所を運営しています。 各事業所それぞれに特徴があるため、興味のある分野で体験をしていただけます。 福祉の現状をぜひご自身の目で確かめてみてください。 【体験できる職種】 ■生活支援員 障害のある方は、個人の力量が多様にあります。それぞれのニーズに合わせて生産活動(作業などの就労訓練)を行う方や 創作活動(陶芸や体力づくりなど)を行う方へ声掛けや介助といった日常的な支援や生活全般の支援を行います。 (例)生活介護事業所、就労継続支援事業所、施設入所支援事業所など 【当日の流れ】 (午前中) ■オリエンテーション、 ■福祉業界や敬和会のことについて 簡単に、業界と当法人についてご説明。 みなさんの福祉に対する率直なイメージもお聞かせください! ■ゴール設定 せっかく参加するなら実りある仕事体験に! 参加して何を学びたいのか、仕事体験のゴールを決めましょう。 ■日中活動への参加 生活支援員の業務を体験いただきます! (お昼) 職員や利用者さんたちとお話ししながら昼食 ※各事業所に食堂・厨房がありますので、みなさんが食べている昼食をご利用いただけます! (午後) ■活動などの続き(午前中とはまた違った活動体験も行えます) ■振り返り/座談会(※終了前30~60分程度) ゴールが達成できていたかの確認とそれに対するフィードバック 若手職員との座談会 【実施場所詳細】 □鹿児島市坂之上地区 ■自立支援センターハーモニー 【採用実績校】 鹿児島医療福祉専門学校、鹿児島県立短期大学、鹿児島国際大学、鹿児島純心女子大学、鹿児島女子短期大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州産業大学、志學館大学、西南学院大学、第一幼児教育短期大学、徳島大学、西九州大学、福岡女学院大学、南九州大学、山口県立大学

開催地

鹿児島県 鹿児島県 社会福祉法人敬和会

応募資格

応募資格 2027年3月に大学、大学院、専門学校、短期大学、高等専門学校卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費・報酬なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーお願いします。

開催概要

  • 鹿児島県

  • 2025年11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
人の仕事をサポートしたい
人の成長を支えたい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
自分の好きな時間で働ける
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : e0856bb008f690fa

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

鹿児島県