プログラム内容 □■───────────────── ワークしながら体験するIT業界 ─────────────────■□ IT業界について一から知ることが出来ます。 どんな学部の学生にも わかりやすい内容になっています! 必ずご満足頂ける1day仕事体験です! 文系/理系、そして学部/学科/ 専攻も問いません。 IT業界やSEの仕事に興味がある という方は、是非ご参加ください。 ★こんな方のご参加お待ちしております ・IT業界理解、企業理解を深めたい ※この1day仕事体験にご参加いただいた方は 後日開催予定の「先輩社員交流会」を 優先的にご案内します! 先輩社員との交流会では、 エンジニア経験者からの仕事の紹介や、 学生さんからの直接質問 で働くイメージを具体化できる会です! 楽しく会話しながら業界研究を サポートいたします! お気軽にご参加下さい。 □■───────────────── 就業体験の内容 ─────────────────■□ お客様に課題がない場合、 あなたならどうしますか? お客様の課題を解決するのは もう当たり前! 当社はお客様に課題がなくても 「IT」の力を使ってビジネスを考え、 自ら仮説を立て、課題認識をもち、 行動に移せるエンジニアを目指しています! ビジネスを理解し、 自ら仮説を立てる力を身につけるための ヒントが得られる1day仕事体験です! ■第一部 グループワークを通じて IT業界研究をおこないます。 IT業界を難しく考えず、 皆さんの身近な例を使って説明をするので これからIT業界研究を始める方にも ご理解いただける内容になっています。 【プログラム内容】 ・IT業界の仕組み(業界研究) ⇒Society5.0とは? DXとは? IT業界の分類は? SIerとは? エンジニアとは? そんなIT業界に関する疑問が 解決できる内容です! ・CSEの仕事(会社研究) ⇒CSEの経営理念、ビジョン、事業内容、 求める人財像、働く環境等を紹介します! ・グループワーク:明確な課題がない お客様に対して、 新たなシステムを提案しよう! ⇒弊社SE職が行う、自社サービス、 最新の技術等を使った、 お客様へのシステム提案業務を ワーク形式で疑似体験を していただきます。 これからの時代で活躍できる エンジニアとはどんなエンジニアなのかを 理解できる内容になっています。 ■第二部 企業研究スタート時には すぐに行動に移せるように、 今後の活動に必要なことは 何かをお伝えします。 質問タイムでは、皆さんの悩みや不安を 人事担当者に気軽に相談してください。 ★就業体験後、 人事担当からのフィードバックがございます。 【体験できる職種】 ITコンサルタント、ネットワークエンジニア、 システム保守運用、システムコンサルタント、 システムエンジニア 【開催日程】 6月19日、6月24日、6月27日、 6月30日 7月12日 【会える社員】 5人未満 部長・課長など管理職、 主任・チームリーダーなど中堅社員、 若手社員・新入社員 【参加学生数】 各回5 ~ 10人未満 □■───────────────── 「株式会社シー・エス・イー」について ─────────────────■□ 大手優良企業と取引を行い課題解決に向けて ITサービスを提供している 老舗独立系SIerです。 自社開発製品にて 国内外で特許を33件取得しており、 「JISA Awards 2021」 最高賞Winnerを受賞しました。 更に50年、100年と、ITの力で社会に貢献し、 『安全で、豊かな、 ワクワクするデジタル社会』の 創造をめざします。 ◆風通しの良い社風の中で、ワークライフバランスを実現! 野球、ボウリング等のクラブ活動があり 社員交流が盛んな当社。 気の合う仲間とリフレッシュできる 環境があります。 そして、社員が気持ちよく働ける 環境づくりにもこだわり、 ワークライフバランスの実現を 推進しています! 「完全週休2日制(土日)」 「年間休日124日」etc… 社員の満足度も高いです! また、「有休取得率79.6%」 「平均勤続年数13.1年」と 高い水準を維持しており、 男女ともに定着率抜群です。 仕事、プライベート共に全力で あなたが活躍できる環境があります。 ◆創業から50年以上。これからも世の中に貢献していきます。 安定した経営基盤を築き続け、 2021年に「創業50周年」を迎えました。 創業精神である 「世の中にお役に立てる情報を提供する」 という言葉の通り、 変化し続ける時代に強みとなるような 事業やソリューションを生みだし、 「信頼と安心」のサービスを 提供し続けてきました。 国内外で特許33件を取得しており、 自社開発のセキュリティ製品も好評。 長年培ってきた技術やノウハウを強みとして スマートインダストリー、 セーフティライフ、セキュアビジネスの 3つの事業領域で お客様やパートナー様と協創しながら、 あらゆる産業の先進技術を取り入れ、 未来のこども達の時代に向けて 『安全で、豊かな、 ワクワクするデジタル社会』の 創造を目指します。 ◆充実した研修制度で市場価値の高いエンジニアに早く成長できます 長い歴史の中、 教育ノウハウが蓄積されており、 ベテラン・中堅から若手へ 技術が継承されています。 「シゴトを教えるよりヒトを育て伝承する」 という行動規範のもと、 社員が育ちやすい環境を整備。 新入社員研修は 入社後約3カ月実施をしており、 若手社員の成長ステージに合わせた 研修やオンライン研修も充実しています。 また、年2回の上司との定期面談で キャリアパスをじっくり相談しながら 確実にステップアップすることができ、 その選択肢も豊富。 また、本人の意欲や頑張りで、 やりたい仕事や案件に チャレンジできる風土があります。