プログラム内容 ≪「熱技術」を創造する2Days仕事体験≫ 2023年11月に新たにOPENした「熱技術創造センター」にて 謎解きゲームやグループワーク、燃焼・脱炭素に関わる体験や 工場・オフィス見学を実施します! 最新鋭の研究設備や工業炉・燃焼機器、 それらを創り出す社員の雰囲気を肌で感じることができます。 当社技術力とエンジニアとしてのやりがいを学べるこの2日間、 正直言ってアツいです。 【実施プログラム】 1日目: ▼謎解きゲーム 〜アイスブレイク〜 (13:00〜14:00) 中外炉工業のことをゲームを通して楽しく知っていただきます。 ▼会社説明・エンジニア職業務説明 (14:00〜15:00) ゲームで大枠を学んだ後、詳しい会社説明と 現役若手エンジニアから実際の業務内容をご説明します。 当社の仕事のやりがいや苦労したことなど、ざっくばらんにお話します! ▼グループワーク (15:00〜17:00) 実機バーナに直接触れ、エンジニアの指導の下、解体・組立をしていただきます。 日常生活で工業炉はおろかその中で日々燃焼し続けるバーナを直接目にすることは なかなかありません。 実際に見て、触って十分学んだ後、燃焼に関するグループワークを実施します。 ▼懇親会 (17:30〜約2時間) 堺事業所近辺でお食事付の懇親会を実施します! 会社から場所を移し、社員の雰囲気や本音を聴く機会をご提供します。 2日目: ▼脱炭素講演 (9:00〜10:00) 注目を浴びている当社の脱炭素技術。 水素バーナ?アンモニアバーナ? その全貌を担当部署の社員がわかりやすくお話します! ▼熱技術創造センター内「燃焼ゾーン」他見学 (10:00〜11:00) 出来立てほやほや、新研究所の各ゾーンを見学します。 実際に水素バーナが燃焼している様子をぜひ間近でご覧ください。 ▼脱炭素ワーク (11:00〜12:00) 上記見学の後、脱炭素・ゼロエミに関するグループワークを予定しています。 ▼工場・オフィス見学・座談会 (13:00〜15:00) 実際に工業炉が組み立てられている瞬間を直接見学します。 オフィス含め、社員が働いている環境をその目で見てください。 また2日間を通して、聞き足りなかったことや聞き辛かったこと この機会に全部話してください。お応えします! ※各時刻はおおよそのスケジュールです。 適宜休憩等を挟みます。 【当社の特徴】 <武器は熱技術。少数精鋭のプラントエンジニアリング企業> 東証プライム上場/工業炉トップの会社であり、 世界で初めて水素バーナを開発した企業です! 当社のコーポレートステートメントは「サーモテックで未来をひらく」。 私たちは世界56カ国以上の基幹産業に対して熱技術を利用した生産設備を提供。 また、熱技術を応用し 「熱処理事業」「プラント事業」「開発事業」の3つの事業を展開。 あらゆる産業を根底から支える、熱技術のリーディングカンパニーです。 ▼技術職 小型のバーナから全長300m/幅20m/全高50mの大型プラントまで、 クライアントの要望にあわせて開発・設計を行います。 見積から設計、組立、試運転まで一貫して関わることが出来るので、 自分の描いた図面から造られた設備が稼動する瞬間に立ち会えます! 【やりがい・魅力】 業界トップシェア:工業炉の分野で高い技術力を誇る。 カーボンニュートラルに貢献:水素・アンモニアバーナなど先進技術を開発。 一貫したものづくり:設計から施工・メンテまで幅広く関われる。 グローバルな活躍:世界56カ国以上に設備を提供。 技術者の成長環境:裁量が大きく、スキルを磨ける。 社会貢献性:基幹産業を支え、人々の生活に貢献。 充実した福利厚生:社員の働きやすさを重視。 【こんな人におすすめ】 ものづくりが好きな人 最先端技術に興味がある人 グローバルに活躍したい人 裁量の大きい環境で成長したい人 社会貢献を実感したい人