プログラム内容 「人と関わる仕事はしたいけど、数字やノルマに追われるのは違う…」 そんな想いを持つ方にぴったりのプログラムです。 「職場の雰囲気」や「人とのつながり」を大切にしたい方に向けた、交流型仕事体験です。 先輩職員やご利用者さまと過ごしながら、“ここなら安心して馴染めそう” を体感できます。 ■ここなら馴染める!徳寿会の人を大切にする文化 「未経験でも本当に大丈夫かな?」「人間関係になじめるかな?」――そんな不安を感じる方も安心してください。 【人柄重視の採用文化】 新入社員の98%以上が福祉系以外の出身。 ▶経験よりも「人を思いやる姿勢」を大切にしています。 【先輩フォロー&研修体制】 入社後はプリセプター制度で先輩が1対1で伴走。 フォローアップ研修は3年目まで継続します。 ▶「新人を一人にしない」「同期や先輩とつながれる」文化です。 【理念“プラチナ品質”の温かさ】 「生活のサポート」ではなく「人生のサポート」を大切にする理念。 職員同士も「敬いと想いやり」を持って関わっています。 ▶数字やノルマではなく、人に寄り添える仕事です。 ■体験できること 【ペアでお仕事体験】 先輩とペアで、レクリエーション準備や介助のサポートを体験。仲間と支え合う雰囲気をリアルに感じられます。 【学生企画!レクリエーション体験】 「どうすればご利用者さまに楽しんでもらえるか」を学生自身が考えて、簡単なレクリエーションを企画・実践! ご利用者さまの笑顔や「ありがとう」を直接感じられる特別な体験です。 【ご利用者との交流】 歌・体操・会話などを通じて、人とじっくり関わる楽しさを体感。接客経験を活かせるシーンもたくさんあります。 【リアルな座談会】 若手職員が“実際どうなの?”を本音でトーク。職場の雰囲気や人間関係のリアルを知ることができます。 ■先輩もこんな風に感じています! 「大学時代に接客のアルバイトをして、人と接することが好きだと気づきました。 入社を決めた理由は、人事や先輩との距離が近く、親身にフォローしてくれる雰囲気に惹かれたからです。 今は“ありがとう”の言葉をいただける瞬間に、一番やりがいを感じています!」 (介護職/入社4年目/外国語学部出身) 「私は仕事で“笑顔”を大切にしています。笑顔はお客様や職員に安心を届けられるし、 自分自身も明るい気持ちになれるんです。『ありがとう』や『助かったよ!』の声がやりがいにつながっています。」 (介護職/入社3年目/総合人間学部出身) 「学生時代にディズニーキャストを経験し、人を笑顔にすることに喜びを感じていました。 今は介護の現場で、ご利用者さまが安心して笑顔になってくれる瞬間に大きなやりがいを感じています。 研修や面談などサポート体制も充実していて、未経験でも安心して働けます。」 (介護職/入社2年目/英語情報マネジメント学部出身) ■こんな人におすすめ! ・職場の雰囲気や人間関係を大事にしたい方 ・数字に追われず、人とのつながりを大切に働きたい方 ・接客経験を活かして、人に喜ばれる仕事がしたい方 ・仲間と支え合いながら働きたい方 ■参加までの流れ 徳寿会では、学生さん1人ひとりのスケジュールに合わせて日程を調整しています。 「授業が終わってから参加したい」「この週は部活があるから…」といった希望もご相談ください。 あなたの予定に合わせて柔軟に対応するので、安心してご参加いただけます。 ■徳寿会について 医療法人徳寿会は、ツツイグループの一員として「地域に根差したメディケア」を掲げています。 ご利用者さま一人ひとりに寄り添うとともに、職員同士も笑顔で支え合う温かい職場です。 ■さいごに 就職活動の決め手は“人”と“雰囲気”。 徳寿会の仕事体験で、仲間と笑顔で支え合う温かい現場を体感してみませんか? まずはお気軽にエントリーして、雰囲気を体感しに来てください! みなさまとお会いできるのを、職員一同心より楽しみにしています!