プログラム内容 【関西が誇る物流の要の企業のオープン・カンパニーに参加しよう!】 当社は兵庫県尼崎市に拠点を置く、冷凍冷蔵倉庫会社です! 関西をはじめ全国各地の"食品の物流"を長らく守ってきました! 当社が100周年を迎えるまで、あと20余年。 なくてはならない食品の物流を支える当社は、更に成長を続けていきます! ●当社の「オープン・カンパニー」について 物流は人々の生活と切っても切り離せないので、今後も残り続ける仕事の1つです。 そんな業界で、会社と一緒になって新しいことにどんどんチャレンジしていきましょう! 熱い気持ちを持った先輩社員とともに、当社の事業や今後の展望をお話していきます。 また普段はなかなか体験できない「-25℃」の世界も体験して頂けます♪ 【プログラム形式】 オープン・カンパニー 【プログラム内容】 <業界・事業説明> ✅ロジスティクスとは? ✅物流業の中の重要なインフラ ✅当社の事業説明 ※カンタンなスライドショーにて説明と質疑応答をします。 <倉庫管理・業務部門> ✅倉庫内作業を知る ※-25℃以下の倉庫現場を体験 ✅貨物の流れと作業員の役割 ※ハンディーターミナルを触ってみよう! ✅食品の物流を担う冷蔵倉庫の管理について <営業・営業事務部門> ✅事務所での受付業務とは ※実際の運送便ドライバーとの受付業務を見てみよう ✅伝票類の作成と役割り ✅社内の連携 ✅お客様サービスを知る <座談会> ✅仕事内容や今後の活動についてざっくばらんに話をしよう!! ✅先輩社員の体験談を聞いてみよう!! 【タイムスケジュール】 09:30 受付・会議室へご案内 10:00 会社説明・事務所見学・倉庫内見学 11:00 座談会 12:00 終了 【開催日時】 ●7月 7月11日(金) 7月23日(水) ●8月 8月8日(金) 8月20日(水) ┏━━━━━⭐寿冷蔵について軽くご紹介⭐━━━━━┓ 尼崎で1947年に創業し、「冷蔵・冷凍」倉庫に特化し、 食品の物流を支えている当社。 実に80年近い歴史を誇ります! 当社の強みは高度な「冷蔵・冷凍」倉庫管理システム! アイスクリームや冷凍食品などの食品を当社が 食品メーカー様からお預かりし、適切に保管し、 ベストなタイミングでスーパーマーケット様や量販店様に お届けしています! また尼崎市という阪神間の中間地点に立地している事も 当社の強みの1つです! 港や高速道路のアクセスが良いことから国内はもちろん、 海外からの輸入貨物の検品通関、仕分けや出荷~配送までの ワンストップ物流を実現し、お客様のニーズに応えています。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┏━━━━━⭐大きな環境改善を3つご紹介⭐━━━━━┓ ✅2019年、尼崎南DC倉庫を2500坪に増床! ✅2023年、本社倉庫にソーターという自動仕分け機を導入。 ✅2024年、更に業務効率の改善と効率化・省力化の徹底! 先進システムや最新設備を導入し、 完全自動化によるスピーディで安全な管理システムを構築。 スタッフの業務効率を上げて負担を減らす事に成功! 一人一人が仕事に対して有意義な時間を持てるように、 今までもこれからも働きやすい環境を作っています♪ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ …………⭐先輩社員にインタビューしました!⭐………… インタビュー1:女性社員さん 入社時期:2025年入社(入社して3ヶ月目!) Q、就活生時代はどの業界を受けてましたか? A、人々の暮らしにかかわる業界を中心に見ていたので、 食品業界も見ていました。その中で寿冷蔵も食品に 関わる事業を行っていたので興味を持ちました。 Q、寿冷蔵を選んだ理由は? A、説明会に参加した際に事務員さんの対応が非常に丁寧だったこと、 そして人間関係や人に対して暖かい社風に魅力を感じて、決めました。 Q、入社前と入社後でギャップはありましたか? A、選んだ理由に対してギャップはありませんでした。 仕事に対してはギャップというよりも新たな発見がありました。 スーパーで並んでいる食品や商品の流通を知り、モノの流れや 仕組みを仕事を通じて学ぶことができました。 Q、寿冷蔵のここが良いというポイントを教えて下さい! A、一人一人が責任をもって真剣に仕事に取り組んでいます。 でも、一息ついた時には和気あいあいとしていて、 親しみやすさとメリハリの付いた環境が良いなと思います! ━━━━ インタビュー2:男性社員さん 入社時期:2025年入社(入社して3ヶ月目!) Q、就活生時代はどの業界を受けてましたか? A、元々物流業界に興味があり、物流業界に関わりたくて、 この業界のみ志望していました。 Q、寿冷蔵を選んだ理由は? A、食品関連は安定していると聞いていて、 また会社見学に来た時にどなたも優しくて、 色々と丁寧に教えてくれました。 それが安心感に繋がり、選ぶきっかけとなりました。 Q、入社前と入社後でギャップはありましたか? A、新しい事や変化に対して積極的に挑戦し、 変化し続けている所にいい意味でのギャップを感じました。 Q、寿冷蔵のここが良いというポイントを教えて下さい! A、人間関係が本当に良くて、人との関わりにストレスがないです。 上下関係も同期間も仲が良く、堅苦しい感じもないです。 ━━━━ インタビュー3:女性社員さん 入社時期:2024年入社(入社して1年3ヶ月目!) Q、就活生時代はどの業界を受けてましたか? A、食品関係がメインでしたが、物流業界も少し見ていました。 Q、寿冷蔵を選んだ理由は? A、大学で開催された会社説明会に参加した際に、 社員さん3名が来られていて、話されている雰囲気がすごい良かったです。 その方々が上司になるのであれば"働きやすそうだな"とイメージができました。 人間関係の良さで選びました。 Q、入社前と入社後でギャップはありましたか? A、いい意味でギャップは無く、説明会に参加した時と 同じで安心しています。 Q、寿冷蔵のここが良いというポイントを教えて下さい! A、私がいるポジションは事務方なのですが、倉庫現場の方々も 皆さん優しくてどの部署の方とも気さくに話せるのが良いポイントです! …………………………………………………………………………