プログラム内容 【実施プログラム】 地球環境を守る創る! 夏の1day仕事体験! ■未来の地球環境の為に、ごみは未来の資源エネルギーです ≪当日のスケジュール≫ (送迎希望の方) 10:00 ことでん綾川駅 集合 (送迎無しの方) 10:15 富士クリーン中間処理 集合 交通費(最大2万円まで補助)領収書を必ず持参ください。 10:30 スタート ・企業概要説明 11:00 ・産業廃棄物概論1(学校では教えてくれない内容です!) 12:00 ・お昼休憩! (弊社でお弁当を用意します!) 新卒社員の先輩と交流しましょう! 就活の事、この仕事を選んだこと、などなど 13:00 ・焼却施設日常点検業務について実習 ・水処理施設維持管理点検業務について実習 ・再生エネルギー施設について実習 16:00 終了 解散 ■焼却施設 国内でも大型の能力を有しており、発癌性物質であるダイオキシンを排出しない高温処理を可能としている、安全かつあらゆる環境評価基準をクリアしている施設です。日々、弊社従業員が行っている日常の実務を経験することで、仕事のイメージや、職場環境を感じて頂けます。 ■水処理施設 世の中には、焼却できないもの、リサイクルできないものが存在します。そうした廃棄物を弊社が保持している埋立処分をします。そこから排出される水をきれいにする業務です。ここ、綾川町は自然豊かで田畑も多く、人々の暮らし、自然環境を大切にしているところです。また、香川県は水資源が少ない場所でもあります。きれいにした水は、日本の厳しい排水基準をクリアしていますが、きれいにした水は、河川に放流せず施設周辺の環境を最大限保護するために、すべて施設内で再使用しています。 ■再生エネルギー施設 これからの環境ビジネスは、エネルギーを創り出す仕事に変化していきます。原子力や化石燃料を用いた火力発電に依存するのではなく、今ある大切な資源を有効活用し、環境負荷のより少ないさせるためのエネルギーを創出します。また、食品ロス問題、世界の飢餓問題を解決し、自然を大切にする生活の在り方がこれからのトレンドになります。 ~こんな人にお勧めします!~ 瀬戸内の環境に興味がある方、環境問題に興味がある方、自分たちの生活ごみがどこで、誰が、どのように処理しているのか、今までそんな世界を見たことが無かった方!