プログラム内容 1日で業界研究・仕事研究がススム! 【1!】 造園・緑化業界の展望説明会 【2!】 実際の仕事に近いカタチでの 「地域の緑化デザイン体験」 【3!】 実際の仕事の成果を見学 【4!】 寄せ植えプランター作り 【5!】 社員からのフィードバックと質疑応答 +オリジナル緑化デザイン発表会 造園業・緑化の仕事について ぼやっとしか知らないな。 というあなたにこそ参加いただきたい! 公園・駅・公共施設など、実は あなたの身近にある私たちの仕事について しっかり分かるプログラムです! -*-*-*- <当日の流れ> -*-*-*- 【 9:00~/オリエンテーション 】 造園、緑化を通じ地域貢献をしている当社。 業界の展望や当社の特徴、仕事のやりがい について理解を深めていただきます。 【10:00~/緑化デザイン体験】 架空の案件を題材にして 地域の緑化デザインを行っていただきます。 あなたならではのデザインを 目指して作成してみましょう! 【12:00~/昼食】 近くのお弁当屋さんで用意します。 オリエンテーション後にメニューを お渡しするのでお好きなものを お選びいただけます。 共栄緑化のこと以外にも、 仕事や社会人について、皆様の学生生活など いろんなお話しができたら嬉しいです! 【13:00~/共栄緑化が手がけた案件を見学】 図書館や工場、管理現場など、 当社が手がけた幅広い案件を 実際に目で見て感じていただきます。 【15:00~/花植体験】 年間契約を結んでいる企業様の 緑地の手入れ等も手がけている当社。 そんな業務も肌で感じてもらえるよう 皆様一人ひとりにプランターへ 花を植えていだきます。 使用するプランター・植物は 予算内で自由にお選びいただけます。 【16:00~/フィードバック・質疑応答】 午前中に作成した緑化デザインの発表。 みんなのデザインを見て意見を出したり、 社員からアドバイスを贈ります。 共栄緑化の仕事を1日体験して出てきた疑問 についてお答えする時間も設けます。 【16:30/解散】 お疲れ様でした! -*-*-*--*- < 嬉しいポイント > -*-*-*--*- *デザインしていただいた緑地は、 後日社員が3Dパース化しメッセージにて お送りいたします。 弊社SNSにも投稿予定です。 *花植体験でつくったプランターは、 お土産として持ち帰り可能です。 持ち帰るのが大変な場合は 社員が責任を持って管理いたします。 ------------------- 【持ち物】筆記用具 【アクセス】 ・お車でお越しの方は、 本社敷地内の駐車場をご利用ください。 ・電車でお越しの方は、 行き帰り太田駅まで送迎いたします。