リクナビ

【静岡】eスポーツ・障害者インストラクターの仕事体験

株式会社江﨑新聞店|出版社・新聞社

プログラム内容

プログラム内容 【体験できる職種】スーパーバイザー(人の成長をサポート)職 ◎スーパーバイザーとは!? 2025年より新設された新職種、スーパーバイザーとは人の成長をサポートする職種です。 ◎教育支援事業会社として わたしたち江﨑新聞店は地域社会への防犯や防災、救命、子育てなどの知識を啓発する講 演活動を各自治会や小中学校で開催したり、新聞を教材とした新聞活用講座を小学校や中 学校の授業で行っている、地域社会に対して教育支援を行っている会社です。 ◎やりがい できなかったことができるようになる、できることがもっと多く、はやくできるようになる。 このような人の成長が間近で実感できることがこの職種のやりがいとなります。 スーパーバイザー(人財育成)の仕事は、 どのような仕事なのか?仕事理解ができるプログラムです! 当社は多方面に事業を展開しており、将来的には管理職候補をして様々な事業に携わるチャンスがあります。 ※当コースの他にも、以下のプログラムも受付中です! ●新規事業・健康促進事業/スーパーバイザー仕事体験 ●地元密着配達デリバリー事業/スーパーバイザー仕事体験 【実施プログラム】 ■江﨑新聞店・江﨑グループについて説明会 ■eスポーツインストラクターのサポート 就労継続支援B型のスタッフインストラクターのサポートや運営補助を体験して頂きます。 ■シフト管理サポート 【このプログラムのポイント】 営業企画課が新事業として立ち上げる eスポーツ教室事業の仕事体験ができます! \eスポーツって何?/ ビデオゲームを競技としてプレイするスポーツの一種です。 年齢・性別問わず参加でき、一緒に楽しめるのが魅力です。 所要時間:半日程度を予定 【当社の特徴】 ●創業100年以上の地元密着企業 ●新聞販売店として東日本トップクラス! ●2019年には東京都港区、千代田区、文京区に進出 ●2023年4月静岡新聞の夕刊廃止を契機に、総合デリバリーへと進化 ●新聞、デジタル、宅食、フリーペーパーやメール便のおとどけ、おすすめすることで地域社会との接点を強化している ●地域や学校への防犯、防災、救命、子育て、新聞活用などのさまざまなイベント活動も積極開催 『仕事そのものが地域への貢献となる』 私たちの仕事はただ新聞を「配る」だけでなく、 お客様と何度もお会いし、 草の根で地域を支える仕事です。 企業の社会的責任、いわゆるCSR活動を アピールする会社は多いですが、 私たちほどストレートに 地域貢献を続けている企業は珍しいでしょう。 「ありがとうと笑顔の飛び交う街を作りたい」 「新聞や広告、デリバリーの機能を使って、 安全で安心な居場所を作りたい。」 「私たちの活動で世の中を良くしたい」 「人と人とが直接関わり、 共に暮らすリアルな地域コミュニティ」が、 私たちの舞台です。

開催地

静岡県 株式会社江﨑新聞店 本社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 静岡県

  • 2025年8月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
地域貢献に携わりたい
教育支援をしたい
商品・サービスの魅力を表現したい
人の仕事をサポートしたい
分析・リサーチしたい
人の成長を支えたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
人とたくさん会話する

締切:なし

エントリー締切や開始月を過ぎた後もシステム上はエントリーできますが、エントリーへの対応はされないことがあります。

原稿ID : 77a7daef2dee507d

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

静岡県