リクナビ

【対面開催】生活を支える、最先端のものづくりに触れてみよう!

株式会社大日光・エンジニアリング|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 《 最先端のものづくり技術で社会貢献 》 【見学あり】職場の雰囲気を実際に体感! 【文理不問】全学部・全学科対象のセミナー - whatʻs『大日光・エンジニアリング』- 自動車、医療、航空宇宙、ロボットなどに 使われる、身近な電子製品の設計から組立 まで一貫して行うものづくり企業です! <こんな方にオススメ!!> ・ものづくりが好き/興味がある方 ・社会インフラを支える技術が気になる方 ・どんな人が働いているか知りたい方 ・幅広く業界研究・企業研究したい方 -・-・-・-・-・-・-・-・-・- 【実施プログラム】 〇業界説明・会社紹介 業界全体についての説明と、 当社の特徴・強みなどをご紹介します! 〇職場見学 実際に職場を回りながら、働く環境や 社員の雰囲気を直接感じていただけます! 〇先輩との座談会 会社のこと、仕事のこと、就活のこと… ざっくばらんにお話しましょう! 〇質疑応答 <対象> 27卒 *文理不問・学部学科不問 <開催時間> 1~2時間を予定 <服装・持ち物> ・私服OK!(服装自由) ・筆記用具をご持参ください。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・- 【株式会社大日光・エンジニアリング】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 車や医療、社会インフラ、航空宇宙、 レジャー、OA機器など、多彩な分野で 人々の生活を支える製品を、最先端の ものづくり技術で生み出す会社です。 高度な設計・製造技術で社会に貢献しています。 《学ぶ意欲が未来を開く場所》 文系出身の方も、製造や開発の世界で 日々新しい発見に出会っています。 最初は知識ゼロでも、学ぶ姿勢と挑戦する 心があれば、どんどん成長できる環境です! 《チームで助け合いながら働く社風》 一人で抱え込まず、相談や情報共有を 大切にしています。 先輩・上司のフォローもあり、分からない ことも安心して聞けます。 チームで課題をクリアしたときの達成感は 格別です! 《仕事が生活に直結している実感》 私たちの作る基板は幅広い分野で使われています。 そのため、自分の仕事が誰かの生活や命を 支えていると思える瞬間は、当社ならではの やりがいです! HP:https://www.dne.co.jp/

開催地

栃木県日光市根室697-1 本社 (大日光・エンジニアリング) 【交通手段】 交通手段 ご希望の方は最寄り駅までの送迎もございます。

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方 *先着順・選考なし

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし、交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 栃木県

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを製作したい
情熱を持って仕事に取り組む
冷静に仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 7457c3707f6c0ae3

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

栃木県